スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2017年11月21日

し、師匠~~~~っ!!!!!

勝手にシンドバッド。

勝手にしやがれ。

勝手に・・・

勝手に師匠と呼ばせてください!!!!

さかなく~~~~んキラキラ

ってことで。

鹿児島水族館に
師匠が来るというキラキラキラキラ
すんばらしい~情報を
友達が教えてくれたうえ
一緒に行ってくれて・・・。

念願のさかなくんに会えることになり。

もう・・・

ドキがむねむねハート

とにっかく!!!!
いっばん前の席をGETしなければと
意気込んで
そこらへんのお子様に混じって

いっばん見える真ん中の前を
陣取った( ̄д ̄)キラキラキラキラ

準備も万端・・・

と思った矢先に

近くのお子様が
さかなくんと同じバンダナを
巻いてるではないですか!!!!

いか~~~~~ん!!!!


ニモか鯛の被り物を持ってくれば
良かった・・・。

この水族館に売ってるかもしれん!!

もちのろんで売ってたバンダナ✨
早速、購入。
バンダナ巻いて
気持ちもアゲアゲUPUPUP

さかなくんが来たら
サインもらおうハート
名刺渡そうハート

そう企んで、手に握りしめた
サインペンと名刺。

そして!!さかなくん登場!!!!

もう水族館は割れんばかりの
大歓声音符
子どもたちはこぞって声援を送る

さかなくんのクイズにも
ものすごい勢いで手を挙げる!!


しか~~~~っし!!!!

魚屋ずん子。

完全に飲み込まれてしまい
緊張と嬉しさとなんか
分からん感じで

固まってしまった( ̄д ̄)


途中は写真撮影NGで

最後だけOKが出たので
友達が撮ってくれた写真が
こちらハート

ステキすぎる笑顔。

そして近いハート




最後まで固まっていた私。

しかし・・・。

さかなくんが
行ってしまう。

「さようなら~」って
いなくなってしまう。

その後ろ姿を見送りながら

最後の力と勇気を振り絞って
声を上げた!!!!

『ぎょぎょぎょ~』

これが、この日
私にできた
精一杯でした(´-∀-`;)www



桜
入院、手術で
休んでいた食育。

明日から再開です!(^^)!

明日は浄光保育園さんで食育。

久しぶりの食育。
ちょっと緊張しますが

師匠のように
子ども目線で
声高らかに
元気いっぱい頑張りますラヴ  


Posted by じゅんちゃん at 22:22Comments(2)

2017年11月18日

花嫁の母♡

今日は友達の娘ちゃんの
結婚式ハート

今まで、式と言えば
友人・知人だったから。

友達の子どもちゃん♡
初めてのことでワクワクドキドキ!!

結婚式が友達の子どもの代に
なったんだなぁ~~キラキラキラキラ
としみじみ・・・若葉

気合いも入るってもんでブー

一昨日はまつ毛エクステへ音符

モリモリバサバサ
にしてください( ̄д ̄)

そして、昨日は美容室へ音符

黒くしてた髪を
パーティー用のヅラ
合うように・・

『めっちゃ明るくしてください( ̄д ̄)キラキラ

洋服も今までのが
まったくもって入らないので(´-∀-`;)しずく

二の腕の脅威を
見てみないふりして
ノースリーブ
ワンピースを購入キラキラ

モカちゃん♡
乗らないでね~♡

一応、二の腕を世間でさらすのは
あんまいだと思い
ストールも購入キラキラ

モカ~・・・しずく


で、!!!!!!

まつ毛バサバサに
髪も染めたのに・・・

うちの旦那さんったら

浅野温子さんばりに
かきあげても
無反応(´-∀-`;)。

気を取り直して

『あのさ!これ見てキラキラ
ワンピースの上に着るストール
これね、平子理沙さん愛用のなんちゃらってので
ZOZOで買ったのハート

『写真はこんな感じでね』

ZOZOの写真を見せて



仕事着であったが
上から羽織ってみる♡

『ねキラキラキラキラどうハート


『・・・は~~~笑笑(≧▽≦)
お前が付けたら

ダースベイダーみたいだがよ!!!!





・・・
なんちよ( ̄д ̄)


は~~~~!!!!
原辰徳ブー

『見せんければよかった!!

と怒る私に旦那さんが

『お前がそんな気合入れて
どうすんのよ~~ww』って。

ほら・・・だって
綺麗にして行きたいよ~♡

お化粧もしっかりしてさ。

友達の娘ちゃんの結婚式だし。

友達の娘ちゃん・・・・

きっとすっごく綺麗だろうな~キラキラ
可愛いだろうな~~キラキラ

最後の両親への手紙なんて
感動するよね~・・・。

花嫁の父と母かぁ~。
友達、泣くかもね。
いや・・・・泣くよね。

っていうか、私もいつか
花嫁の母になるんだなって
思いながら
見ちゃうよね・・。
泣いてる友達見たりしたら
もう・・
・・・泣くよね。
絶対泣くわ。

何なら号泣だ・・・。

気合入れた化粧ボロボロだろうね。
私、きっと
目の周りなんか真っ黒になって

このストール付けてたら

そりゃあ
ダースベイダーじゃん(´-∀-`;)しずく


  


Posted by じゅんちゃん at 12:39Comments(4)

2017年11月16日

徳之島からの贈り物✨

先日の鹿児島大学での
水産の講演会とシンポジウムの後

懇親会でお話した

徳之島の
漁業正組合のキャプテン
そして、徳之島で
こども食堂をされてる方から

今日、贈り物が届きました。

皆さん

夜光貝ってご存知ですか?

っと言っておる私も

そんなに知らなかったんです汗
ヤコウガイは
リュウテンサザエ科で最大の貝
成体の重さは2kgを超え
直径15-20cmほどに成長し
殻表全体は暗緑色を呈し
赤茶色の斑点を有している
殻の内側は青色から金色を帯びた真珠光沢。
他のサザエの仲間同様、石灰化した厚手の蓋を持つ。

ヤコウガイ - Wikipediaより

ということ。


この夜光貝を加工してるということで

今、ブレスレットを作ってると

送ってくださったのが
こちら。


向きによって
表情を変える貝の
ブレスレット。

シンポジウムの時に
あわびの陸上養殖をしてる方の
お話に感動しましたが

貝を使って
地元の方々とコラボして
商品の開発をしてる。

本当に素晴らしい取り組みでした。

魚介類は可能性を
たくさん秘めている。

この自然の恵みを
最大限に活用して

地元活性化に貢献されてる
本当に素晴らしいと思います。

徳之島からの贈り物。

県内をつなぐ

人とのご縁に感謝して・・。

今日も、お口も身体に
フルに動いた
忙しい
一日が終わります若葉



  


Posted by じゅんちゃん at 20:46Comments(0)

2017年11月14日

鹿児島の水産を考える☘

ご縁があって

鹿児島大学
水産学部で開催された

講演会とシンポジウム
に行って参りました!!


東京海洋大学の加藤先生の
お話

クジラのお話、とても興味深く
そして知らないことばかりキラキラ

パネラーの方々の
地元での水産への取り組み。

水産を盛り上げようと奮起され

地元活性化と
地域の廃校利用や
住民の方との連携で

たくさんの工夫と結果を
出されていて

これからの水産の取り組むべき姿を
考えさせられたシンポジウムでしたキラキラ

お話の中であったことで。


魚屋に買いに来て
「今日はこの魚が美味しいよキラキラ
と魚屋が言うと
お客さんが
「この魚って
どうやって食べたらいいですか?」って聞く。

この日常にありそうな会話。

こういう会話ができる
魚屋が今、なくなってきてるから
魚を食べる機会が減ったのでは
というお話が・・・。

たしかに
うちも小売りをしてない卸専門の魚屋。

だから、私はできれば~・・
トラックで走る魚屋さん魚
になりたくて

主人に

「難しいって分かってるけど
いつかしたいな~キラキラ
って話たことがありました。

そこで 主人が速攻ブー

「いやいや・・。
トラックで魚売るより
あっちこっち寄って
おしゃべりして帰ってこないって!!」っと

ビックリするほど
確信をつかれ撃沈( ̄д ̄)汗

私たちも主人で6代目と言えども

娘2人・・。

跡継ぎのことを考えても
切実な問題汗

事実
地元の魚屋さんだけでなく
魚を売る仲買さん

もっと言えば魚を獲る漁師さん。

魚に携わる方が減ってきてる今
だからこそ!!
こうして
水産を盛り上げていこう!!という会に
参加させていただいて
すごく嬉しく思いました!!

講演会、シンポジウムのあとは
懇親会キラキラ

県内の美味しい魚介類を堪能しましたキラキラ

地元の魚を使っての加工品や
美味しく種類豊富な魚が
これだけあるんだから!!!!

今できることを考えて

もっともっとお魚を
食べてもらえるようにUP
頑張りたい!!
そうキラキラ
奮起する気持ちになった
貴重な一日でした若葉

  


Posted by じゅんちゃん at 23:35Comments(2)

2017年11月13日

修学旅行に必要なものは・・

明日から次女が
関西へ修学旅行である。

知恵熱とはよく言ったもので

先週の土曜に39.3度の熱が出て・・。

これはまさかのインフルエンザ( ゚Д゚)

検査に行ったが

インフルエンザではなく

ただの風邪ですということで

土日休んだら

本日、絶好調のご様子。

土日、あまり食べれなかったからか

ちょっと『痩せた~っ(^^)キラキラ』とご満悦音符

そこへ主人がすかさず

『おっ・・飛行機の体重制限のための
ダイエットか(´∀`)ww』なんて

年頃の娘に言うもんだから~(´-∀-`;)

『パパ、マジうざい』って言われる

前日になって慌てるのは

通例。

時計が動いてないとか
充電器がないとか
靴下が欲しいとか・・

それらを全部済ませて

最後に向かったのが

スーパーでの
おやつ買い。


速攻手にしたのが

大好物の栗しぐれ

好きな飴が『純露』ときて・・

おいおい・・チョイスが
シブいって(´-∀-`;)しずく

そして、スーツケースいっぱいに
なるんじゃないかって
おやつ買うから~

『おやつなんて、関西でも売ってるから
もうやめた方がいいって~!!
それより、何か忘れてないか
友達に必要なもの聞いたら!?

『分かった~・・LINEで
いるもの友達に聞いてみる』

~~~~若葉

『友達、何が必要って言ってた?

『ママ・・・友達からLINEきたけど
必要なもの・・・
関西へ行く
強い気持ちだって・・』



( ̄д ̄)・・・・・。




  


Posted by じゅんちゃん at 20:49Comments(2)

2017年11月09日

誰が「専務」なの( ̄д ̄)

日曜の新聞に掲載されて

読んでもらえるだけで有難いのに

たくさんのあたたかい言葉を
電話やLINE、メッセージでいただいて

すごく嬉しくてうるうる
感謝の気持ちでいっぱいになりました!!

そして、その中で多く聞かれたことが・・

「専務!?

(〃▽〃)

はいはい待った!!
でしょう!でしょう!
私が一番
専務取締役という肩書が
しっくりきてないのであります汗

たまに税理士さんが
わっぜ~真面目な顔で

「役員会議」をしますという。

役員会議・・・
私と主人との会議。

夫婦の会話である( ̄ー ̄)キラキラ

見つめあって
役員会議とか
笑うしかないっす!!

そして

プロフィール写真。

できれば免許証のような写真が
理想だったと思うのですが

これがまた・・ないわ~(´-∀-`;)
まともな写真。

ってことで、Facebookの写真を
使わせていただきました音符

で、、友達に言われたのが

じゅんちゃん・・
大人がピースで新聞に出てるの
見たことないよ~~って・・ww

私もないな~~(〃艸〃)ww

なぜピースか・・

それは
なってたか、なってなかったかは
さておき・・

小顔効果のためであります(ΦωΦ)キラキラ


1200字の原稿は
自分の言葉で書いてもらいたいので
ということで
訂正はなしで

字数だけ減らすことで何度か
書き直してを繰り返し。

あと1行!減らせば・・というとこまで
来た時・・。

その1行が決まらない・・。

こうなったら

「1974年生まれ」を削ってはキラキラキラキラ
年なんて、いいじゃないかハートと・・

思いましたが
もちろんそこは削れず。
どうにかこうにか訂正して

一回目の掲載が終わりました若葉

そして記事の中で
ジンベエザメの話題に触れたんですが

その翌々日の新聞

友達からメッセージが

「じゅんちゃんキラキラ新聞見てみて音符」と

早速ジンベエザメを
取り上げてもらってるではないですかキラキラ



なんというスピーディーな対応キラキラ

嬉しくてたまらなくてキラキラ

新聞で広がる
家族、友人との会話さくらんぼ

そして、

こちらも多く聞かれたこと。


「純ちゃんの記事
分かりやすかったよ~」ってキラキラ

有難いお言葉クローバー

でも・・
きっとキラキラキラキラ

私が
むっかし言葉
知らなかったからだと思います(〃▽〃)キラキラ

そんなこんなで

モニターはあと3回。

次は12月3日
と、12月31日・・おっと・・大晦日だ~~(´-∀-`;)
そして最後は1月28日になります若葉

今月から、また食育活動も始まります流れ星

今日は鹿児島大学で
『翔けかごしまの水産、西郷どんに続け!!』に参加させていただきます!!

今年も残りわずかになりますが

私なりに
一生懸命に!!
きばいもんそグッド




  


Posted by じゅんちゃん at 23:51Comments(2)

2017年11月05日

今朝の南日本新聞に載りました☆

今朝の南日本新聞に
掲載された

『南日本新聞を読んで』に

魚屋載っております若葉

昨日は休み前で

仕事がもの凄く忙しくて

最後の仕事をする頃はグッタリ。

は~・・・疲れた~(´-∀-`;)
なんて言ってられない。

朝の配達に回らないといけない。

こういうとき!

音楽ってpowerになるキラキラ

AIのハピネスで
テンションUPUPUP


『余裕がなくて・・
優しくなれない。
そんなときでも
ちゃんと分かってくれてる人がいる

周りを見渡せば
色んなドラマ

でも嫌なニュースだけじゃない!!

ホントはあふれてる
たくさんの笑顔が
 ほら 
こっち向いて

君が笑えば
この世界中に
もっと もっと 幸せが広がる

君が笑えば
全てがよくなる

この手で その手でつながる』


新聞を2週間、じっくり
じっくり読んで。

ホントにつらい記事が多くて
人が人を傷つける事の
意味が分からず。

悲しくてたまらなくなる。

でも、その中でも

嫌なニュースだけじゃない
ステキなドラマが
心を支えてくれる。

人に生まれて
人を支え
人に支えられて

大事な事を忘れがちでも
下を向かずに

溜息をつかず

たまには大泣きしながら
でも
最後は笑顔で
生きていきたい。

ニュースにはのらない
当たり前の日々に
楽しみを探しながら・・。


そんな私は

新聞の掲載写真とは似ても似つかない

ボンバーヘッド超寝ぐせの
すっぴんで
配達に出かける。

娘に
「写真・・詐欺だね」の
言葉を背中に受けながら・・・。

  


Posted by じゅんちゃん at 10:16Comments(6)

2017年11月02日

南日本新聞に載ります( ̄▽ ̄)✨

悪い事はしてません(ΦωΦ)キラキラ

可笑しな事はいっぺしてますが。

今まで、食育を取材していただき
紙面に掲載してもらった事は何度か
ありましたが

今回は違います!!

紙面モニター

『南日本新聞を読んで』の執筆です。

執筆・・・・・。

なんかカッチョイイキラキラ
(ΦωΦ)キラキラ

このお話を頂いたとき
少しも迷わずに

「させていただきます!!」とお返事。

いつものごとく
やる気満々でありました!!


その内容の説明を
南日本新聞の方が
丁寧にしてくださって・・。

「もう一人のモニターの方と
2者交代で2週間ずつ務め

担当の2週間の新聞記事について
意見、感想、要望を1200字程度の
原稿にします。

お二人で
合計16週になります。
大丈夫でしょうか?


「・・・が、頑張ります( ̄▽ ̄)!!

そして過去の原稿を
参考までにと置いていかれ・・

読んだ魚屋・・・・

・・ 絶句 (´-∀-`;)しずく

皆さん、すんばらしい文章力キラキラ

一瞬 ひるみましたが!!!!

私の言葉で私の意見を書けばいいキラキラ
と気を取り直して

臨んだこの2週間。

新聞14回分。

いつものように自然に読もうとするが
なぜか緊張して
毎日、悪戦苦闘。

蛍光ペン片手に記事をチェック!!
毎日原稿をまとめながら

は~~~~!!
私にできるけ~~~汗
不安がいっぱいになってきました!!

しかし・・・逃げられないぞ私。

新聞で



ご紹介されてしまいましたグッド

頑張るしかない!!

で・・・私なりに

めっちゃ頑張りました!!

この何日も
新聞を食ってしまうんじゃないか
ってほど、読んで、まとめて。

そして、今原稿が書き終わりました!!

何度も書き直しました!!

なぜか、最初の原稿が
魚の話題が8割をしめて
しまったからであります!!

話が偏り過ぎであります!!

その記事が

今週の日曜に掲載されます!!

カラーの顔写真付きであります!!
ピースしております!!

こんなちっこい魚屋なのに

専務 松元純子
ってなってます!!

すんません!!

良かったら・・・
読んでみてください!!

もちのロンで
ブログにもUPします!!


は~~~~・・・。
頑張った~~~私。 

原稿、やり直しだったら
どうしよ。

原稿に追われる作家さんみたい。

ん・・・!?
なんか カッチョイイ (ΦωΦ)キラキラ(笑)
  


Posted by じゅんちゃん at 21:54Comments(6)