スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2021年06月28日

コロナ対策事業!憧れのカンパチロウさん!!

コロナ禍での緊急対策事業!

前回は長島のブリ、垂水のカンパチ

今回は鹿屋カンパチを
学校給食に提供させていただきます‼︎

早速、今月220kgのカンパチが届き
霧島市内の小学校、中学校の給食へ
角切りにして納品します!

県内の魚を子どもたちに
食べてもらえる貴重な事業です。

今回も思いを込めて頑張ります

鹿屋カンパチと言えば‼️
カンパチロウさん

あのキレッキレっな踊り憧れるー❣️

私もレクレーションダンス習い出したし!

食育再開したら
踊ってみようかな、、
  


Posted by じゅんちゃん at 15:19Comments(0)

2021年06月28日

6月28日誕生魚!お手上げ~~

6月28日誕生魚は

トレマトマス・バーナッキ

なんじゃそりゃあ~!!これはお手上げ

HELPさかなく~~ん

今日のクッキングはサワラを使った簡単料理!

前世カッパだった私がきゅうりを

ふんだんに使ったソースをご提案します

FMきりしま76.9MHz
ぜひ、聴いてください(^^)

FMきりしま開局8周年

開局した翌月とみきさんの番組
永田さんとこゆみさんの番組に
ゲストとして出演させて頂いた時の写真

懐かしいです
  


Posted by じゅんちゃん at 15:14Comments(0)

2021年06月23日

妙見温泉 おりはし旅館へ

父の日に毎日頑張ってくれてる主人を

ねぎらって『妙見温泉おりはし旅館』さんへ

日帰り温泉に出かけて来ました!

赤い妙見大橋を超えたら大正時代の
本館の建物が見えてきてタイムスリップしたみたい!

毎月変わる懐石料理「水無月の献立」は

帆立と野菜ゼリー寄せ、雲丹豆腐に

天然鯛沢煮椀、平目、車海老、太刀魚の刺身!

柔らかく煮られた食べ応え抜群のアワビに

季節の野菜が入ったズワイカニのあんかけ最高ー!

天然鮎の塩焼きに黒豚のミルフィーユかつ

自然薯のすり流しには鰆の酢〆、赤貝が入ってて
これまた美味しかった~~~!!!

そして!極めつけが土鍋で炊かれた棚田米

目の前で炊き立てをよそってくれて
お米がたって香りも良く

食材をこれだけ
美味しく頂けることに感動でした!!

本館個室でのお食事は安心で、廊下から見える
新緑の景色にも癒されます。

もちろん!!露天風呂や有名なきず湯
たけの湯も食後にゆっくり入れました

お食事をされた方は温泉は無料で入れます!

立ち寄り湯だけでもOK!!

霧島へお越しの際はぜひ
『妙見温泉 おりはし旅館』さん
お出かけになってみてください


予約、お問い合わせお電話
 ☎ 0995-77-2104
  


Posted by じゅんちゃん at 16:02Comments(2)

2021年06月21日

サバビビンバ~

6月21日の誕生魚はテングハギ

見た目のツノが天狗みたいだから!
仲間であるヒメテングハギは
もっともっとツノが伸びます!

嘘をついたのかな、、笑

このツノ、何の為か謎パーツで実は
モテるためなんじゃなんて話も笑

本日のクッキングは超簡単❣️
炊飯器を使ったサバビビンバ!
言いづらい!ww

FMきりしま76.9Mhz

お時間が合いましたら
ぜひ、聴いてください‍♀️
  


Posted by じゅんちゃん at 11:51Comments(4)

2021年06月21日

復活の、あの味

おでんの掌さんお持ち帰りしました

お鍋を持って、好きな具材を注文❣️

里芋、じゃがいも、餅きんちゃく
大根、ゴボウ天に春菊!

スープもたっぷり入れてくれるから
自宅でも熱々おでんを食べれます

もちろん大好きなチューリップと
味噌味で生姜たっぷりのトンコツも!

また、掌さんのおでんを
味わえることに感謝です‍♀️

おでんの掌さん
定休日は日曜日と月曜日。
お問い合わせ、予約お電話
0995-56-8856

豆もやし!注文し忘れたー
  


Posted by じゅんちゃん at 10:31Comments(0)

2021年06月17日

きびなごが旬ですよ~

キビナゴが旬ですよー!!

今の時期は白子や卵が入っていて

「肥えてる‼️」
手開きして
酢味噌で刺身が一番好きですが

天婦羅もお勧めです❣️

目鯛やシイラは皮引きして切身に

目鯛は蒸しや煮魚にシイラは焼きに

脂がのった金ムロアジは塩焼きに

調理法に合わせて納品します‍♀️

小アジも型は小さいけど美味しそう‼︎

旬のキビナゴ皆さんも
ぜひご賞味下さい‍♀️
  


Posted by じゅんちゃん at 15:08Comments(0)

2021年06月16日

やんきもんさんの『丼』シリーズ!!

国分旭通り『やんきもん』さん

お持ち帰りの丼シリーズ誕生!!

早速、海鮮丼とチャーシュー丼を
食べましたが!!!!

海鮮丼!カンパチの身がぷりっぷり‼️

ふとふと切ったさすんの食べ応え抜群!

サーモンは脂がノリノリでトロける

お得感半端ないです‼️

チャーシュー丼は味が染みたチャーシューと
キャベツザク切の相性抜群!!

真ん中の温泉卵を割って味変したら

なんちゅわならん美味しさ‼️

他にも牛タン丼や唐揚げ丼
スペシャル丼などなど❣️

皆さんも、ぜひご賞味ください‍♀️

20日まで時短要請期間中は
ランチも営業されてます‼️

お問い合わせ、予約お電話
やんきもんさん
0995-46-0602

お昼のざるラーメンも食べに行きたい!
  


Posted by じゅんちゃん at 12:12Comments(0)

2021年06月14日

6月14日の誕生魚、この顔~

今日は、タイムリーで間に合った~!

本日、6月14日の誕生魚は

背中に輪っかの模様がある
ワヌケフウリュウウオ

『え。何か❓』みたいな顔した
可愛いアンコウの仲間です!

本日のラジオクッキングは

真鯛のポワレ
タプナードソース添え


先週のエスカベッシュに続き
よかぶい横文字ソースですが

超簡単‼️のりの佃煮とオリーブ
日本✖️スペインの融合ソース

FMきりしま76.9Mhz
今日も一日お時間があいましたら
ぜひ聴いてください‍♀️

  


Posted by じゅんちゃん at 12:48Comments(0)

2021年06月12日

エスカベッシュってなんぞや

<太
6月7日誕生魚はメカジキでした!

剣の魚Swordfishとも言われる

カッコ良い魚です❤️

大人のメカジキにはうろこも腹鰭も
実はもないんです‼️

鋭い吻を使い獲物を仕留めたら
丸呑み⁉️すごいっ!

この日のラジオのクッキングは
ヨーグルトで作る超簡単❣️
メカジキのエスカベッシュ

エスカベージュは
えっと。。。簡単にいうと南蛮のようなもの!

作り方レシピ

カジキは代用でサバでもアジでも
青魚でもなんでも構いません!

魚の切身4切に小麦粉を付けて
フライパンに油をしいて
両面焼きます。魚にする事はこれだけです!

玉ねぎ1/2.人参1/3,ピーマン2個
千切りにして耐熱皿にのせ

600wのレンジで5分加熱

ボウルにプレーンヨーグルト200g
砂糖大さじ2
酢大さじ1
コンソメ顆粒小さじ1
あれば、スパイスなければ塩コショウを少々

これを混ぜて!
そこへ先ほどレンジで加熱した
お野菜を入れて、混ぜて

焼いた魚にかけたら

酸味の効いた!美味しいエスカベッシュの
出来上がりです(^^)/

今夜のご飯は「エスカベージュよ!」って
言ったら、なんかおしゃれで
テンション上がりそう⤴

ぜひ、作ってみてください(^^)/

  


Posted by じゅんちゃん at 14:52Comments(0)

2021年06月12日

蝶のようなコバルトブルーの魚!!

UPするの
遅くなりましたーーー( ̄▽ ̄;)

時を戻そう・・・

5月31日の誕生魚は
ほうぼう

浮き袋の振動による鳴き声が
「ほうぼう」って聞こえるらしいです!!

胸鰭を広げたらコバルトブルーで
こんな蝶々みたいな綺麗な
魚がいるなんて素敵!!


鹿児島の市場にもたまに
水揚げされるようなので

ぜひ!仕入れてきてもらい
次の子どもたちへの食育でお話
出来たらいいなー!と思っています❣️

ラジオのクッキングは
白身のもやしカニカマあんかけでした!

超簡単レシピ

白身は旬のイサキでもなんでもOK

小麦粉を付けてフライパンに
油を入れて、焼きます。
魚はそれだけ!

もやしとざく切りしたニラ
カニかまを入れて
さっと炒め

でました!めんつゆと同量の水を入れて
水溶き片栗粉でとろみをつけて
できあがり!!

お好みで酢を入れたら
さっぱり食べれますよ~!

ぜひ!時短簡単レシピ
試してみてください!
  


Posted by じゅんちゃん at 14:41Comments(0)