スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2017年07月31日

ご愁傷様です。

娘の今朝の出来事。




朝風呂上がりの
主人と遭遇・・。


ご愁傷様です・・・・。
  


Posted by じゅんちゃん at 23:49Comments(4)

2017年07月30日

おすすめスポット✨Cafe&Bar AKARI✨さん

そこは
魚屋から徒歩1分
ダッシュ勝平で
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ秒で着く距離

Cafe&Bar AKARIさん

昨年末にOPENして

何度か足を運びましたが。

夜開いてるカフェ♡
ついつい
先週、今週と連続で
お邪魔してしまうほど

居心地のいい場所若葉


カフェは
コーヒー・紅茶・ハーブティー
スイーツ・ホットサンド・スープなど
メニューがたくさんあり
夜のお酒も種類が豊富キラキラ

そんな中。。
先週はチェリーのパフェをいただきました若葉

紅茶・ハーブティーが
ポットで
約2杯分いただけるキラキラキラキラ

今夜は友人とホットサンドと
季節限定の
ピーチアイスティーをシェアして
いただきました若葉


店内はとっても
落ち着く空間若葉





霧島市国分中央1-26-27
井上ビル1F (魚屋近くww)

電話 0995-47-3648




そこらへんを
魚屋がうろんちょろんしてるかも
しれないので

見かけたら・・・・

笑ってください((((oノ´3`)ノさくらんぼ
  


Posted by じゅんちゃん at 02:58Comments(2)

2017年07月28日

日々、それでも子育て・・☘

「ただ・・ただ
聞いてほしかっただけなんだって!!
気持ちを聞いてほしかっただけなのに・・」

娘に号泣されて

最後は何でこんなことになったのか

わからないけど。

泣かれてしまい

私も言葉を失う。

中学から続けてきたテニスを
やめたい。

もう、何日もそんな話で。

私は好きなら続けてほしい。

無理なら・・
心が無理だったら
やめてもいいって思ったけど

私の言葉が娘の気持ちを
分かってなかったのか。

聞いてるつもりだったけど
心に寄り添ってなかったのかな。

「やめる。
でも、この試合までは
先輩たちの最後の試合だから
頑張ってでる・・。」と言った娘。

こうなったら、決めるのは娘。

娘が最後だといえば


私も、体調が悪かったけど
見に行きたくて。

その姿を焼き付けるために見にいった。

結果。

一試合目は勝つことができた。

二試合目 負けて。

一緒に試合に出てた先輩に
「ごめんなさい・・
ごめんなさい・・・・」と言い
号泣する娘がいた。

試合を応援に来てた
卒業した先輩たちが慰め

他にも試合に出てた
一緒に頑張ってきた
仲間も、いろんな形で
いろんな思いで

皆んなが泣いてる。

他の学校の子たちも
勝って、負けて
嬉しくて、悔しくて

いろんな気持ちがあふれて
あちこちで 涙してる。


私は、娘に「帰るね」とLINEして

仕事に戻った。

バスが学校に着く頃。

娘からLINEの返信がきた。



なんだよ~・・・。

頑張るんじゃん。

試合に負けて悔しかったからか

先輩と約束をしたのか

何を娘が感じたのか
分からないけど

続けるというから

応援しよう。

歩いて帰って来たいって。

おセンチなこと
言っちゃって~。


こんな思いを幾度となくしながら

子育てを繰り返す

毎日の出来事の一コマ。


子どもが気付いて
自分で乗り越えていくのを

見守ることと
応援していくこと

そしてたまに
雷を落として・・・www

そうやって生きていく。



なんて

私もちょっとおセンチなブログになっちゃって~!


あとね・・・・。

なんでかな。

「は」「わ」って書くの。

すっごく気になるよ・・・。 www



若葉余談若葉

ブログに娘たちのことをUPするときは
いつも
「ご確認をお願いします汗」と
読んでもらってから
OKが出たらUPできる
という・・。
お年頃。
もっと面白いこと書きたいのにね~ww

そして
この出来事。

読んだ娘が

「ちょっと前のことなのに
すっごく懐かしく感じる・・・・。
この頃、辛かった~~~~!!!!
明日も試合だから
ママ流れ星朝早いけど
牧場ドームまで送ってね!!」って。

「気合を入れるために髪を切りたい!!

ということで。

今から断髪式で美容室。

辛いときの真っ只中は
とてもそうは思えないけど

思い出したら 辛い思い出も

いつかは
心の糧になれば・・・。
  


Posted by じゅんちゃん at 23:15Comments(2)

2017年07月28日

一枚の写真から☘

先月させて頂いた

菜の花保育園さんでの

お魚食育。

その時の様子が
園のホームページにUPされたので
見てくださいと
栄養士さんに言われて

のぞいてみて・・・。

たくさんある中から
この一枚の写真。



たった一尾のサバ。

近海で獲れ

どこのスーパーでも売ってる

身近かな魚。

こんな一尾の魚でも

子どもたちは

こんな表情ができるんだって。

改めて感じて。

そして 嬉しくなりました。

私のしてる食育

10年間

同じようなことの繰り返しで

自分がしてることが
何の役にたって

何に繋がるのか・・・。

でも、10年の間

最初に教えた子は

もう何歳になっただろう。

この事を覚えていてくれて

魚を見る日があるのかな。

そう思いながら

あと何年。

魚屋を続けている間は

同じことの繰り返しでも

続けていこうと

そう思えた一枚の写真でした若葉

ぶつかり、間違え、後悔し、懺悔し。
その中で喜びを感じ
生きがいを見つけ・・・。

また頑張れそうです流れ星







若葉追伸若葉
先日UPさせていただいた記事で
「おばちゃんの理由」という
白髪のお話♡
私が編集中に誤って
削除してしまい
コメントもいただいてたのに~
申し訳ありませんうわー



暑い日が続きますが
体調をくずされないように・・
魚屋も毎日フル活動で頑張りますダッシュ
  


Posted by じゅんちゃん at 01:36Comments(4)

2017年07月25日

向花小お魚親子教室ゲストも登場!!!

向花小学校さんで

家庭教育学級

『親子お魚教室』をさせていただきました魚

今年で3年目。

昨年がきびなごの手開きとつみれ汁
カルパッチョ2種類。

今年は何にしようか・・・

悩み・・

図書館で魚料理に関する本を
いろいろ借りてみた。

アクアパッツァやアヒージョとか
シャレオツもいいなぁ~
って思ったけども(。-`ω-)キラキラ

ココは、やはり基本で

サバの味噌煮とあさりのすまし汁
そして!!
今回は
板場さんによる
カツオの卸し方と刺身切りの
デモンストレーションを!!

当日
丸々と肥えたカツオに
綺麗なサバ
あさりも入荷して
準備万端キラキラ


何が一番困ったかというと

サバの味噌煮
何度も作りましたが・・

みりん、酒、しょうゆに砂糖
みそ・・分量を小さじや大さじ
カップなんてもんで
測ったこと、、、、

( ̄д ̄)いっどもねど!!

一抹の不安を抱えながら

いざ!!食育開始流れ星

本日のゲスト出演
板場さんの紹介を

『今日、来てくださったのは
この道のプロキラキラキラキラ
魚屋の板場をして、うん十年キラキラキラキラ
藤崎先生です!!!! 拍手~~パチパチ
と、私が本領を発揮し!!!!←(なんの本領かww)

板場さんニコニコ笑顔で
こちらは本当の本領を発揮してくださり
見事な包丁さばきキラキラ
見せてくださいました!!

カツオが卸される様子

柵どったカツオに粗塩をふって
バーナーで焼き
香ばしい香りがしてきて

切り立ての刺身を食べて
皆さんが 「美味しいキラキラ
「こんな食べ方したことない」

中には
息子さんが手を出してもぐもぐ
食べる様子を見ながら

「うちの息子、、刺身食べれないのに
食べるの初めて見ました!!」と

そんな嬉しい声を聞きながら

サバの三枚おろしを
小さな子も含めて皆んなで
してみましたキラキラ

板場さんから習った正しい
包丁の持ち方で皆さん
悪戦苦闘しながらも

上手に三枚おろしに・・音符

子どもさんたちは
砂抜きをしてたあさりの
選別をしたり

火の番をしたり
あく取りをしたり

味見をしたり
味見しすぎて
煮汁が少なくなったり・・・(⋈◍>◡<◍)。✧♡


なんだかんだ
ワイワイ楽しい時間の中
お料理も出来上がりキラキラキラキラ

皆さんでいただきます!!をして
美味しいお昼を食べながら魚講和も聞いてもらいましたさくらんぼ

夏休みの思い出として
親子で参加してもらい音符

これを機会に
魚料理がご家庭でも増えたら
嬉しいです(^^♪




若葉毎日
マジか~~・・・ってくらい
暑い日が続きますが
暑さに文句を言いながら
家族には優しく♡ww

楽しい夏休みを過ごしてください若葉
  


Posted by じゅんちゃん at 16:10Comments(0)

2017年07月16日

迷子預り所のドラマ☘

今日は霧島・国分夏祭りの一日目流れ星

魚屋も連休前で目ン玉転げる
忙しさ!!
せわしなく、身体もお口もフル回転ブー

そんな中でも
やっぱり地元のお祭りには参加したいキラキラ

私は生粋の 『のぼせもん』

夕方キラキラ事務仕事だけ残して
チャレンジ会の出店のお手伝いをし

そのあと、商工会婦人部の

迷子・落とし物預り所へ。

落とし物は定期から携帯・お財布
様々なものがありましたが

それを届けてくださる
優しい方々と

見つかった時の安堵と
喜びの様子を見て

感動と良かった~・・の連続。

そして、今日の一番のお仕事

迷子の子たちの遊び相手。

3歳から小学生まで
自分の名前をしっかりと言い
泣きもせずに

私と一緒に遊ぶときは

笑顔いっぱいで笑って楽しそうに
時間を過ごしてくれる。

まったく泣いてなかったのに。

すごく楽しそうだったのに・・。

親御さんが迎えに来て

「○○ちゃん!!いた~~!!!!くすん よかった~✨
心配したんだよ~」と

抱きかかえた瞬間に
涙する子もいて。

頑張って我慢してたんだなあ~・・
と思うと

私まで泣きそうになる。

お祭りの最初に

小学生の息子くんとはぐれてしまったという
お父さんと3歳くらいの娘ちゃんが来て

お父さんが心配してあちこち探す間

娘ちゃんとずっと遊んでた。

迷子になったお兄ちゃんを
心配しながら
私にだっこされて
踊り連の中を探してみる。

だっこしながら
お祭りを見るのって
何年ぶりだろう・・。

娘たち2人。
次女をベビーカーに乗せ
長女をだっこして。

主人が神輿を担ぐのを
応援した日が懐かしい・・・。

そして

お兄ちゃんが見つかったのは
お祭りが終わるころ。


見つかったという一報が入ったときは
歓声が上がるほど
みんなが喜んで。

探しに行って
へとへとになって帰って来た
お父さんと対面したときは

私も、嬉しくて嬉しくて
涙をこらえるのに必死。

お兄ちゃんは
自分で交番まで歩いて行ったらしく
本部に来た時は
のどがカラカラで
冷えた飲み物を一気に飲み干した。

そんなお兄ちゃんを見ながら
お父さんは怒ることもなく

「偉かったな・・。
自分で歩いて交番まで行ったんだね。
早く家に帰ろうね。
ママが心配してるから・・」って。

そう言うと
お父さんが深々とお礼をされ
娘ちゃんと息子くんと
足早に帰って行った。

娘ちゃんは私に笑顔いっぱいで
手を振りながら・・。

ああ・・・魚屋のおばちゃん
また泣きそううるうる

迷子預り所。

いろんな感情が起こる場所でした若葉

みんなが親御さんの元に無事に帰れて
本当に良かったキラキラ

明日は祭り2日目。

祭りに来られる方

落とし物のないように若葉

お子さん連れの親御さんは
お子さんが迷子にならないように桜

2日目も
お祭りを楽しんでくださいさくらんぼ

私は明日は
19時くらいから

南日本銀行前の出店でチャンレンジ会として
お手伝いさせていただいてます!!

かき氷カキ氷焼き鳥肉生ビール焼酎
焼酎日本酒缶ジュースジュース
売ってます星

売り子として

声を張って頑張りますので
もし良ければ立ち寄って頂ければ
嬉しいですにっこり



PS

迷子預り所で大人の方が
「人生で迷子になってます」って。


その迷子。

迷宮入りですな。。。www

  


Posted by じゅんちゃん at 01:34Comments(0)

2017年07月15日

南銀前の出店と迷子担当してます!(^^)!

今日は霧島国分夏祭りキラキラ

魚屋はチャレンジ会で
南日本銀行前で出店のお手伝いと

商工会女性部で
迷子担当をしてます!!

迷子担当は19時より。

迷子になったら

魚屋のおばちゃんがいるから!!

ただ・・・

私がウロチョロして

迷子にならんように!!

それだけを肝に銘じて

さああ音符

お祭り一日目

頑張ります!!!!
  


Posted by じゅんちゃん at 18:07Comments(2)

2017年07月02日

そこは夢の国です!(^^)!

パソコンぶっ壊れ事件勃発!!

どーもこーもいかないうるうる

修理に出したが

無理っぽい。

・・・ということで。

6月の請求書は手書き。

寝れない・・。寝れない・・・。
徹夜だ・・武田鉄矢だ・・。

そう思ってるとなぜか
どうしても眠くなる。

そんなときは娘に泣きの訴えうるうる

手伝ってくれるとキラキラ

その変わり500円ちょうだいって。

( ̄ー ̄)・・500円

大学生の娘よ。ワンコインですか。

「い・・いいよ(*ノωノ)」

手伝ってもらって
ルンルンの私

隣同士で事務仕事♡

「りな~~ありがとうね~~✨
りな~~今日の晩御飯さ~何がいい?
りな~、ママねまた銀行に座版置き忘れて
銀行から電話きた~!
もう忘れ物のブラックリストだわ~汗
ね~りな~~・・」

「ママ!!喋んないで!!!!

開始5分もみたないうちに
わっぜ~~がられた。

がられたけど
娘が頑張ってくれたのでキラキラ

日曜日。

娘の大好きな夢の国へ
連れて行きました♡

夢の国とは。

湧水町にある
イサオクチーナ若葉


着くと・・
旦那さんの姿がない。

パパどこ行った?

「ママ・・・見て見て!!!!


旦那   やぎと交信中音量

旦那   やぎに餌付け中若葉


そんな自由な旦那さんを放置し
おなご三人で
写真撮影雷

ん?

んんん??

青・黄色・赤信号
わてら陽気な信号機母娘じゃん!!

可愛いお出迎えをうけて♡


今回も素晴らしいキラキラ素晴らしいキラキラ
もう・・・ブラボーと大声で叫びたい!!
そんなお料理の数々・・。

美味しいお料理に
ステキな時間さくらんぼ
有難うございました!(^^)!

これでまた来週も頑張るぞ!!

  


Posted by じゅんちゃん at 22:43Comments(2)

2017年07月02日

イベント告知です☆

先日、霧島市総合計画審議委員会があり

委員を務めさせていただいてる魚屋も
参加して参りました!!

一つでも多くの発言をしたい!!
鼻息も荒くブー
真剣に計画の内容を聞いて
発言をさせていただいておりますブー

その中で

市民の意識調査というのがあり

平成24年から同年5年間
市民を無作為に4400人を抽出

アンケートを取った結果。

☆霧島市はゆとりある住みやすいまちか
☆住み続けたいと思うか
☆市内の幹線道路が移動しやすいか
☆防災の認識は高まってるか
☆治安はいいか・・・


結果としては横ばいや上昇もあっても
ほとんど、軒並み低い結果で
生活環境、自然環境への思いも
活用できてる、よくなってると
いう意見は少なかったのが現状です。

アンケートの年齢層・回収率などで
結果が大きく変わるので
一概には言えないことも沢山ですが
その中で気になる点
そして、これから取り組むべく点

若い世代の活気に満ちた
高齢な方も住みやすい
この霧島市の良さをを生かした
意見交換をしながら

それを結果に出せるように

そんな取り組みをしていけたら

きっと10年後・20年後の霧島市を
もっともっと素敵に面白くできると
思いますキラキラ

私のできることはアイデアを出して
発信しながら
そして参加していくこと。

先日聞いた言葉で

「無関心であっても無関係ではない」

住んでる所の現状を知ること
無関心でいたらいけない多くのこと

それは、自分や子ども、親にも
関わってくること。

これからも思いをもって
この場所に住み

そして出来ることがあれば
楽しみながら(^^♪
参加していきたいです!!

そしてココで2つの告知ですキラキラ

まずは私が参加したくてもできない
こちら(^^♪(笑)
素敵な出会いが待ってますハート


そして!!
霧島市・姶良市・湧水町の
高校生が対象のこちらキラキラ
企業経営者から学べる
絶好の機会ですキラキラ


対象になる方キラキラ
興味のある方キラキラ
ぜひ、参加して頂ければ嬉しいです(^^)
  


Posted by じゅんちゃん at 21:43Comments(0)