スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2017年05月26日

舞鶴中学校職場体験!(^^)!

先週の国分中に引き続き
今週は舞鶴中学校さんの職場体験若葉

早朝からの配達まわりも
生徒さん、笑顔で元気よく
挨拶してくれて

納め先の皆さんにも

「頑張ってね!!」と声をかけて頂き
本当にありがとうございましたキラキラ

お店に戻ってからは

うちの『何でもさせ隊・隊長』が
色んな事をさせて
経験してもらいたくて

エビの殻むきから
スルメイカのツボ抜き
アジのうろこ取りに三枚卸し
サバの三枚卸し
シイラの角切り
などなど・・。

色んな事をしながら
沢山の発見もあったみたいで
そして、何より
積極的に一生懸命
取り組んでくれましたキラキラ

本日、最終日は
恒例のキビナゴの手開きや
私との魚屋料理作り食事


今日は、サバの味噌煮と
鮭のちゃんちゃん焼き
新物の青のりの汁
キビナゴの刺身
海苔と野菜のサラダ・・など。

見学に来られた先生も
新鮮なキビナゴの刺身に
喜んで試食してくださり

生徒さんもご満悦キラキラ

この3日間の職場体験。

短い時間ですが
配達の時に
どの生徒さんも
気さくにたくさん話してくれて

同じ年頃の娘を持つ私には

子どもの声を聞き
新鮮な感動がある貴重な時間でしたキラキラ

それと同じように
親への気持ちを聞いて

親からではない
私だから話せる事を話して

子を思う親の気持ち。
仕事をする事の意義や責任
そんな話ができて

少しでも生徒さんの胸に
残ってくれてれば
嬉しいです若葉

職場体験今年も終了さくらんぼ

・・・・
はぁ・・・やっぱり
毎年、、寂しいですうるうる

生徒さんたちは中3
受験生になるんだねキラキラ

魚屋のオバちゃん
応援してるねーーーーー!!!!

みんな!!ガンバレ~!!!!


魚屋になっても
いいんだよ~~~(笑)( *´艸`)



※ 写真の掲載は
許可を頂き、掲載させて頂いております。  


Posted by じゅんちゃん at 21:14Comments(10)

2017年05月18日

魚苦手の生徒さんの職場体験!!

今年もやって参りました!(^^)!

この季節流れ星

中学校の職場体験ですクローバー

今週は国分中学校の生徒さんキラキラ

うちに来る生徒さん

「魚釣りが好き!」とか
「漁師さんになりたい!」とか
女の子では
私が学校でした講話を聞いて
ここを選んでくれたりとか・・

そして国分中の
生徒さんがお店に来て
元気いっぱいの挨拶から始まり

私と一緒に配達にまわります車ブー

道中の私の小話に
腹を抱えて笑ってくれる・・( ̄▽ ̄)
なんとも気持ちのいい~キラキラ
なかなかの太鼓持ち芸人クンですキラキラ

そして話は本題へ♡
「何で職場体験
うちのお店になったの~?」

「あ・・飲食店希望にしたらなりました!

えっ
( ̄д ̄)・・飲食店?


一抹の不安を胸に
恐る恐る聞いてみる・・。

「お魚・・・好き!?

「苦手です(≧▽≦)キラキラ

・・・・めっちゃ即答~ww(´-∀-`;)汗

いや!!しかしだ!!
そんな子ほど
うちで良かったのかもしれん!!

配達から戻り
うちのオジちゃんたちが
魚を卸す手ほどきをするキラキラ

学校から様子を見に来た先生も
卸したブリの刺身に
「うま~~~~っい!!」と
この表情キラキラ



今日、最終日は
私と一緒に魚料理を作りましたさくらんぼ

まずは
キビナゴの手開きキラキラ
先生に横からつまみ食いされながら(笑)
上手に開き、飾っていきます!

自分で卸したサバを味噌煮に
シイラのトマト煮も出来上がり

みんなでお昼を頂きました音符


魚苦手だって話てた生徒さん
「美味しいキラキラ」と完食!!
自分で卸した魚は美味しいキラキラ
らしいです!(^^)!

人生初、自分で開いたきびなごの
刺身を自宅へ持って帰り
ご家族に食べてもらう事に。

お母様から嬉しいお手紙を頂き
お電話でお話したら
生徒さんが帰って来てから

毎日「楽しい」と話をいっぱいしてくれた事
それを聞いて

3日間って本当に短い時間なのに

私は、また嬉しさと寂しさで
涙が出ましたうるうる

来週は舞鶴中学校の生徒さんです!!

また一緒に
楽しい実習をしたいです!(^^)!







※写真の掲載は許可を取って
掲載させていただいております。
  


Posted by じゅんちゃん at 22:25Comments(2)