スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2017年02月13日

違いが分かる(。-`ω-)☆

『ママ・・・
最近のお料理に入ってるピーマン
私、食べれるだけど・・。
何でかな~
いつもは苦手なんだけど
このピーマンは甘くて美味しい!!

うちの次女、ピーマンは
『苦いから・・ちょっと~・・汗』って
いう子でした。

その次女の言った言葉若葉

そして食べれるのが美味しいって感じたのが
嬉しかったのか
『ピーマンたくさん入れてね音符
っていうくらい(#^^#)

私、嬉しくて~~~キラキラ

すぐに連絡したんです若葉

主人の同級生のピーマン農家さんに流れ星

娘が美味しいと
いつもと違うって言ったピーマンは

主人の同級生のお友達が
作ってるピーマンキラキラ


こうやって
大事に
一生懸命に育てられた
生産農家さんから
直接に届いた

新鮮で安心のお野菜若葉



見てください音符

このツヤキラキラ
この綺麗な緑キラキラ


私は洗って
生でかぶりつくのが大好きです!(^^)!


『このピーマンは甘くて美味しい!!
と言った娘に

『パパのお友達が
一生懸命に作ったピーマンなんだよキラキラ
って話たら

『だから美味しいんだね~!(^^)!』ってキラキラ

主人の同級生には
農家の方
牧場をされてる方
いますが

野菜もお肉もそしてお魚も

美味しいものを身体は
喜んで食べるんですねキラキラ

作ってる方に感謝して
最後の一個まで
美味しく、美味しく
いただきます若葉
  


Posted by じゅんちゃん at 17:07Comments(0)

2017年02月12日

KIRISHIMAみらいカフェ大成功!




霧島市で初めて開催される

霧島の未来を考える
流れ星KIRISHIMAみらいカフェ流れ星

ステキだな~・・・って
思ったんですが

正直・・80人も集まるのかなぁ~汗
って思ってて
そして、どんな会になるんだろう・・って
ちょっと想像が出来なくて。

そして、今日開催されて


まずは感想から

もう最高でしたキラキラ
何が最高かってキラキラ

最高に楽しかったんです!!

まずは80人集まってましたキラキラ
それどころか、、まだまだ集まった感じです!
各世代の色んな分野の方

それぞれ知らない初対面の人ばかり!!
その方々とテーブルを囲み
3つのテーマを話し合う流れ星


一つのテーマを話し合ったら
ホスト役の方以外は
皆さんテーマごとに
席替えがあり

最後はもといた席に戻り
自分があちこち行った
その意見を交換し合う流れ星


カフェスタイルなので
飲み物やお菓子もあり

ちょっとおしゃれな音楽もかかってて♪

何に驚いかと言いますと・・・

皆さん本当に熱い
こんなに霧島の未来の事を真剣に考え
そしてどうしたらいいか意見を
持ってらっしゃるのに

もう。。。魚屋感動の連続!!!!


話合いの後は
皆んなで
ハイタッチをしてUP

この笑顔を見てもらったら
初対面とは思えない(#^^#)
!!


最後は会の様子に
出席者の名前が
エンドロールで流れるステキな演出も☆



意見を交換しながら
強く思った事は
やはり
霧島に住む私たちが
霧島の良さをもっと知り
それを発信していかなければいけないと。

霧島の素晴らしい
自然豊かなその特性も活かし

若い子たちが楽しめる場も作っていく

地場産物の活用

学生の子たちが卒業しても
霧島に残りたいと思ってくれる
そんな街づくり

子育て世代の悩みや
その意見交換の出来る
コニュニティー作り

沢山の人が集まる事によって
違う見解を知る事が出来る

今日のこの会で出た
たくさんの貴重な意見
アイデアキラキラ

そしてこの短い時間の中でしたが
そのために何ができるのか
そこまで少し話をする事が出来て

本当に有意義な会でした若葉



流れ星KIRISIMAみらいカフェ流れ星
きっと第二弾もあると思います!!

その時はぜひぜひキラキラ
参加されてみてください!!

霧島の未来を想像して
みんなで創造していく
そんなコミュニティの場がもっともっと
増えたらステキだなぁ~と思った一日でした流れ星
  


Posted by じゅんちゃん at 18:31Comments(0)

2017年02月06日

♡娘リクエストご飯♡



先週の魚屋ごはん魚

娘2人の食べたいリクエストに
お応えして。

右上より

鮭のチャンチャン焼きを
ちょっとスープ仕立てに・・・若葉

そのお隣が
サバのみぞれ煮雪
ねぎと一緒にゆずの皮をトッピング
香りがいい流れ星

そしてセンターは

タコライスさくらんぼ

このタコライス作る事
主人に話したら

本気と書いて『マジ』で
「タコどれくらい使う?
使う分だけだしておくから」って。

彼の言ってる「タコ」が「蛸」なのは
うちが魚屋だからか。

ハイカラな料理を知らないのか・・汗
残念~困ったな

そして、右下は
カレイの唐揚げにブリの刺身
納豆パスタ。

そしてその隣のサンドイッチキラキラ

これは
シメサバのサンドイッチ流れ星

えっ(;´∀`)シメサバの・・・
と思わないで~~~汗

めちゃめちゃ美味しいグッド

このシメサバのサンドイッチ
鹿児島駅から
徒歩で1~2分

『ごえん』さんというお店で
食べて感動して~流れ星
作ってみましたが

ぜひキラキラ
ごえんさんで
本物を食べてみてください(#^^#)キラキラ

そして
今回はアカシアの食器ばかりで
味気ない感じですが・・

今日キラキラ
とてもステキな食器と出逢いました流れ星

『食器の池田』さんに置いてある

♡USUKARUシリーズ♡
これが
もう可愛いしステキだし
軽いし!!

今日は一枚だけ購入キラキラ


パンフレットを見て
お料理が映えそうなのを

今から選んぶのも これが楽しみ流れ星

また詳しくご紹介させてくださいキラキラ

今週も一週間スタートしました若葉

娘が
「お昼の時間も図書館で勉強
したいから、明日から本を見ながら
食べれるおにぎりにして・・・」って。

「友達とお弁当食べないの?

「本当は・・・一日の中で
みんなで食べるお弁当の時間が
一番楽しみなんだけど・・・
それを削るのすごく寂しいんだけど
でも、頑張らないと」

「いや・・・莉奈
みんなでお弁当食べたほうがいいよ。
一生の中でみんなでお弁当を食べる
その15分くらいの時間。
今は当たり前の時間でも
もう二度と戻ってこない時間だよ。
卒業したらバラバラになるんだよ。
その時間は莉奈にとって削る時間じゃないよ」

「・・・・・だよね。
私もみんなでお弁当食べる時間
すごく楽しいから・・・・。
じゃあ!!ママ!!
その時間を作るために
明日から始発で学校行く!(^^)!
いいかな?


し・・・・・・し・・・始発
(´-ω-`)・・・
えっと
何時にお弁当作り終わらないと
いけないんだっけ・・・。

「ママ・・・お弁当作るの
大丈夫?


( ̄д ̄)任せなさい!!

ママだって
YDKだから流れ星
  


Posted by じゅんちゃん at 21:06Comments(8)

2017年02月03日

国分北小交流給食!(^^)!

国分北小学校さんで

給食交流がありました魚

地元の野菜農家さんなどが来られて

給食に納めてる農作物のお話をされる
生産されてる方から
お話を聞いて

そして給食を一緒に食べる食事
子どもたちにとって
食材を知る
本当に素晴らしい機会です!(^^)!

魚屋はこの日に納めた魚
『きびなご』の話をはじめ

魚の話を一年生にさせていただきました流れ星

お魚の話

今回は何にしようかと
試行錯誤してDVDを作ったり

小物を作る

その時間もまた楽しい時間です音符

子どもたちの笑顔キラキラ
元気いっ~~~~っぱいの声
最高です!!


今回もニモもジンベイザメも
大活躍流れ星




お魚講話を終えてから
一年生のクラスで
一緒に給食をいただきます!(^^)!


この日のメニューは

『雑穀ご飯』
『地場産味噌汁』
『きびなごのごまがらめ』


美味しい給食を
クラスのみんなと楽しく頂きました!(^^)!

そして、私が感動した事が
もう一つ指立て

表裏、びっしりと書かれた
手作りの献立表キラキラ


時間をかけて
手間暇かけて

愛情を感じる給食は
この献立表から始まるんですね音符

色んな方に感謝して

今日も美味しい給食を
子どもたちが頂いてる若葉

当たり前ではないこの事を

子どもたちに伝えていける
そのお手伝いも
魚屋としてしていけたら
嬉しいです流れ星


そして、今日は節分キラキラ

豆まき・恵方巻

そして!!
イワシをぜひとも食べてください!(^^)!

節分にイワシを食べる風習若葉



魚屋も昨日から
たくさんのイワシを開きました魚



今年は北北西を見ながら

どうか  どうかと

願いを込めて・・・流れ星


願い事が叶いますように若葉
  


Posted by じゅんちゃん at 18:18Comments(2)

2017年02月02日

夢見るうしろ姿

後ろ姿。

小さい頃から

何枚写真に撮っただろう。





小学校最後の日に

友達と

行って来ますと言って

出て行く後ろ姿。
 

中学最後の地区総体で

泣いて 泣いて

いつまでも 見てた

その後ろ姿。



高校になっても

後ろ姿を沢山見てきたけど

ここ最近

ずっと台所から見てるのは

必死で勉強する

あなたの後ろ姿。




何をしてあげられるのか・・。

ただ

ただ 心配して祈って。

配達に行くと

学問神社に寄り

手を合わせては願って。



やっとセンターが終わり。

明日は私立の試験。

体調を考えご飯を作り

そして祈る。

親の出来る事はそれくらいです。


毎朝、駅まで送る車から
降りる時。

「行って来ます・・」って

小さな声で言って

振り向く事なく

走って改札を通るのに・・・。

センターの日の朝

心配でたまらないという顏を
してたからかな・・・。

改札の手前で立ち止まった
あなたが

振り返って 

笑顔で手を振ってくれた。

「がんばるね」という笑顔で。




カロリーメイトのCMとかぶって

車の中で号泣してしまいました。







机を見たら・・・。

妹からお姉ちゃんへ
手紙が置いてあった・・。

中は見れないけど

封筒だけ・・・・って
見たら




ゆい(妹)

その (妹)っている?(笑)

そして

謎なのが YDK


何だろう・・・YKKみたいな言葉。

こっそりお姉ちゃんに聞いてみる。


「ねえ・・・ゆいが
明日お姉ちゃん試験だからって
手紙書いて
机の上に置いてるよキラキラ
でさ・・・YDKって書いてあるんだけど
なんて意味かな?」

「・・・あ~~・・
それ やればできる子って意味でしょ」

ゆい・・・。

ゴメン。 お姉ちゃんと笑ってしまった。

そんなあなたの笑顔を見れて

安心して。

やっと今日も寝れそうです。

明日  祈ってるよキラキラ



ガンバレ! 

ガンバレ!!!!受験生!!


親はみんなみんな


夢見る子どもを応援してます。

  


Posted by じゅんちゃん at 23:37Comments(0)