スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年06月30日

やっちまったなぁ~( ´゚д゚`)アチャー☆

今夜は月友達のお店に家族で

ご飯を食べに行きました食事

とっても美味しくてラヴ

みんな大満足~~~音符

その上試作品の試食も

いっぱいさせてもらって

帰りにお土産で果物の王様王冠

庶民の憧れメロンまで頂きキラキラ

これまた感激ラヴ

お腹も心もいっぱいになり

帰り際に旦那さんに家族でお礼を言って

笑顔でお店をあとにしました車ブー

帰りの車の中で

『あ~~音符美味しかったね~(〃∇〃)』

って娘たち。

『こんなにお腹いっぱいでも
いつもお得なお値段でありがたいよね~』って私

・・・(´・ω・`)・・・ん?
・・・・・・・・・・(´・ω・`) ん・・・?

あああーーーーー!!!!

Σ(゚д゚lll)ガーン
しずく

・・・『私お金払ってきてないΣ( ̄ロ ̄lll)しずく

『えーーーー!!Σ(゚∀゚ノ)ノ嘘でしょ』

『マジですΣ( ̄ロ ̄lll)


慌てて友達んトコに電話したら

友達の家族みんなに大笑いされて

メロンまでもらって
食い逃げしやがったなーーーー(笑)ヾ(o´∀`o)ノ


って言われました赤面

あ・・・・危ね~危ね~・・・しずく

御用になるトコだったぜ・・汗
  


Posted by じゅんちゃん at 23:38Comments(2)

2013年06月29日

魚屋の宝物の中から発見・・・☆

職場体験や街探検で来た生徒さんや

講話をした生徒さんから頂いた

お礼の手紙が私の宝物です若葉

それを今日整理してたら・・・

色んな物があって・・中には

私と主人と従業員のおじちゃん

が飛び出してくるの手作りで作ってくれたり音符



従業員のオジちゃん・・ガッツリハゲてますけど~キラキラ

優しい実習生の子は、ちらほらと

髪の毛を書いてくれてるし( *´艸`)音符
(主人の無精ひげは見逃してくれなかったか・・しずく

そして・・・お礼の手紙の中から



こんなものがキラキラ

去年、国分中で魚の講話した時に

もらった女の子の生徒さんからの手紙

この中で一番印象的だった手紙メール



私の話を聞くまで

「魚屋さんなんて絶対なりたくない」って思ってた


この中学生らしい正直な意見が

すごく心に残ってて・・・

でも、私の話を聞いて

職場体験に行ってみようかなって思った

って、この気持ちの変化がすごくすごく

嬉しくてうるうる

この手紙を何度も読み返しては

中学生っていう多感でな時期でも

こうやって思ってくれる子がいるんだ音符

また工夫して頑張ろうUPって思ったんです流れ星

あ~~・・こんな事書いてくれた子がいたな~・・

って・・・・ふと名前を見たら・・Σ(・ω・ノ)ノ!

あーーーー(*'▽')!

先月、職場体験に来てくれた女の子だ(≧▽≦)キラキラ

一年前の講話で、手紙を書いてくれた

この子が本当に職場体験に来てくれてたんだキラキラ

何だか・・・とっても

とっても嬉しくなりました☆

魚屋さん魚ってどんな仕事だろうって

思ってる子達に・・・

これからも、面白く音符楽しく音符色んな事を

伝えていきたいなって

また思いがあつ~~~くなりましたクローバー  


Posted by じゅんちゃん at 21:43Comments(4)

2013年06月28日

山口県市議さんからメッセージ☆

学校給食センター化について

私がブログにUPしてた事を見られた

山口市議の方からメッセージが届いていました若葉

山口県でも学校給食がセンター化される

その事が議会で問題になってると言う事。

以前、旧姶良町のセンター化の問題で

教職員、栄養士さん、保護者の方
関係者の方など来られた集まりにも

参加させていただきましたが

鹿児島県内だけでなく

県外、国内でもこういう問題を抱えてる

ところはたくさんあるんだな・・と感じます。

センター化について私が以前書いた
ブログ☆がこちら
長いので・・・お時間のある方は
読んでみて下さい若葉


鹿児島県の霧島市の自校の給食14校のうち9校をセンター化する案が出されておりますが、自校とセンターで予算が違うのかと言えば、給食費(納入材料費)はセンターも自校も全く変わらない、では、人件費が違うのかと言えば、この隼人のセンターと自校で比較すると、この『霧島市において』は、一人当たりにかかる人件費も変わらない。
では、センター建設と自校の改築工事費に予算の差があるのかと言えば、それもほとんど変わらない。給食費も人件費も工事予算もほとんど変わらないのであれば
では、いったい、何が、センターで効率化・合理化されるのか。
センターの給食が、『全面的に悪いとか、食育が出来ない』とは思っておりません。
なぜこの今の時期にセンターなのか。
あの東北の大震災で、センター給食だった、多くの生徒さん達が何日もまともな給食が食べれない映像が日々流れ、また私達の住む霧島市も、いつ被災地になるやもしれぬ
この時代に、自校をなくす事は、震災の教訓は何も生かされていないと思います。
センターの方も栄養士さん調理員さんが、愛情を込めて一生懸命作って下さってると理解出来ます。
 しかし、今まで自校で育った子達の意見は
『作る方の顔が見えてこそ』なんです。子ども達に聞けば『おばちゃん達が作ってる様子が毎日見れて、毎日ありがとうって思うし、残さないで食べようって思う』
と言います。センターでも、バイキング給食や、栄養指導も含め、努力されながら食の行事もされてると思いますが、食は『行事』として根付くものではなく、毎日の感謝の気持ちから、五感を通じて学ぶ事が、何より大事なんです。
どんなにセンターで、思いを込めたと大人が言っても、子どもにとっては
『トラックが運んでくる、作る方の顔が見えない給食』になるんです。
『答申で決まった』では、保護者は、納得出来ません。
災害時に大事なのは、雨・風・寒さをしのげる場所と何より『食』です。
災害というのは、納入ルート・道路が遮断されるのが災害です。
その時に被災した時の避難所である小・中学校が独自で給食室を持つ事は、給食室の炊き出しの役割からもとても大事になってくると思います。
今の時世、『合理化』・『効率化』しないといけない事はたくさんあると思います。
そうやって、時代の流れの中で変化してきた事、これから変化していく事もたくさんあると思います。
しかし、これから未来を担う子ども達の子育て、特に、『食』に関しては手間暇、愛情をかけてこそで、それを子ども達に理解し、毎日の生活で『五感』で感じてもらうには、自校給食が一番いいに決まってます。
給食室を、ウエットからドライにする敷地の問題や、学校事の規模の問題などあるでしょうが、自校を残せる場所は、しっかり考えて残していくべきです。農業・漁業の盛んな、この霧島市の子ども達が大きくなって
『地元の食材に、自分の育った給食に、誇りを持てるような給食』
子ども達は、卒業する時に栄養士さん・調理員さんに御礼の手紙を書くそうです。
小学校の子達も、給食の方と大の仲良しです。
食器を返す時に、『美味しかったです!ごちそうさまでした』の声。
学校での、『一番の楽しみは給食』です。自校だからこそ、残食・偏食指導も時間をかけてしてあげられるし、学校の行事・授業に添った給食が出来ると先生方も言われます。
先日、群馬の方へ視察に行かれた議員の方々がいてくださいましたが
今回、国分北小学校様が、『文部科学大臣賞』を受賞され、それも、食育と地場産物の活用の結果のようです。この表彰も含め、自校の取組みの素晴らしさで県内外から視察にくるほどの、誇らしい自校を残して行く事は、しいては観光にも繋がると思います。
『給食』というのは、色んな観点から、色んな大きな問題を抱え、色んな方が関わってきますので、一概に、これが本当の答えがないかもしれませんが
絶対言える事は、
作ってる方が、そばにいて、作ってる方の顔・様子が分かって作ってる香りがしてくるその五感で感じられる環境が子どもにとっては、いいに決まってます。
老朽化したセンターを、自校に戻すところがあるのはそういう観点からだと思いますし平成20年に学校給食法が一部改正され、生涯にわたる健康作りのために児童・生徒へ食育の充実がさらに求められました。
また『昼食格差』のない子ども達への集団給食の持つ、大きな意義は大人が絶対に守っていかなければなりません。
『食』は命に繋がります。
限りある自然の恵の中で、子ども達に感謝の気持ちを持ってもらう事は、本当に大事な事です。
子どもに毎日身近に食に触れ、郷土を愛する気持ちを持ってもらうためにも自校給食は残していくべきだと思います。

上記をブログにUPさせていただきました流れ星

議員と語る会・市長と語ろう会の活動と

霧島市議会も傍聴させていただきましたが

仕方のない部分もあるというのは理解してます。

ただ今は・・・若葉

大好きな霧島市の

自校給食が一校で多く残る事を祈るばかりです流れ星

メッセージを頂いた山口県の市議の方の

熱い思いが議会に届く事も

重ねて、祈っております流れ星  


Posted by じゅんちゃん at 09:30Comments(0)

2013年06月27日

娘の喜びの舞(・´з`・)~♪

うちの中1の娘が

期末テスト1日目終わり

帰宅するなり

『テスト完璧~~~グッド(・´з`・)グッド音符

と言いながらクニャクニャして喜びの舞ダッシュ

を踊って見せた・・・・。

旦那と『お前の娘だろっつ(=_=)!』

なすり合うように見合い

『へ~~良かったね(;´∀`)』と言うしかなかった。

そしてその夜流れ星

2日目にして

『ママ・・私・・・
中3になったら本気出すから!!
今日はここら辺で寝てもいいかな・・』

って言い出した(=_=)しずく

『お姉ちゃんは、まだしてるから
もう少し頑張ったら?

って言ったら

『大丈夫指立て中3になったら
お姉ちゃんみたいに
すんごい本気になるから(。-`ω-)キラキラ
って。。。

その自信はどっからくるの?

中3ってあと2年も

本気を出さないの?

聞きたい事はいっぱいあったけど

また睡眠学習されてもメンドクサイので

グッとこらえました(/ω\)しずく

その娘が今日も帰宅するなり

『テスト完璧~~チョキ(・´з`・)チョキ音符

と威張って帰って来た(´-ω-`)

期末テスト明日までキラキラ

娘よブー

結果が楽しみじゃの~~~( ̄ー ̄)キラキラ  


Posted by じゅんちゃん at 21:26Comments(5)

2013年06月26日

Let,s☆ぱぁるさん♡フルールさん♡

今日は市場休みでした~\(^o^)/キラキラ

平日のお休み音符娘たちが帰って来るまで

何をするかキラキラ

主人は配達が終わってから車ブーUP

大好きなホラー(ゾンビ)DVDを見る(*´艸`*)UP

と気持ち悪い事を言うので(=o=;)しずく

私はお友達と

ゴッドハンドぱぁるのとよちゃんのトコへ~キラキラ

友達はカッサを私は超音波をしてもらって

Σ(゚∀゚ノ)ノキャーハートビックリリフトUPUP

このままヒップUPもして欲しい~(笑)(*´艸`*)

そして、大好きなロウパックをしてもらいましたキラキラ

これは友達桜


こっちは私桜



ねっつ!!キレイになってるでしょキラキラ

えっつ!?分かりずらい?(´゚д゚`)アチャー・・

じゃあキラキラぱぁるさんへ

ぜひ流れ星レッツラゴーグッド

そして、ミンゴミンゴなってからキラキラ

名波のフルールさんへ車ブー

ここのケーキセットケーキ

このボリュームで500円音符

もう最高に美味しいです(≧∇≦)グッド

可愛い雑貨もいっぱいのフルールさん

こちらもぜひぜひ足を運んでください足跡

  


Posted by じゅんちゃん at 23:29Comments(8)

2013年06月25日

アクションスター魚屋(´-ω-`)☆

市場休み前でお店が忙しくて・・

慌ててました(´-ω-`)

おちょこちょいなうえに

慌てるなんてもっての他(/ω\)

配達先で軽トラを停めて

車を降りた瞬間・・・

「あれ・・・(=_=)・・何だかゆっくり
すごくゆっくりだけど・・・動いてないか・・」

ああああーーーー!!!

確実に動いてる(゚Д゚;)

こりゃああイカン(*_*;

とっさの動きが

私はもしかして・・(。-`ω-)☆

ジャパンアクションクラブ所属だったか

と思わせるほどの走りを見せ

運転席に飛び乗ったΣ(・ω・ノ)ノ☆



あっ・・気持ち的にはこんな感じで・・( ̄ー ̄)☆

(何ちゅうても、車が軽トラですから(・´з`・))

そして、慌ててサイドブレーキを引いて・・

車は止まった・・・(。-`ω-)☆

それを一部始終見てた通行人の方々

さぞかし、笑いたかったでしょうが

そこは・・・

私の必死すぎる形相から察して(◎o◎)

ググッとこらえて下さって

ありがとうございました(・´з`・)♬

こんな危ない事のないように

とにかく慌てない!!!

私が慌てて上手くいった事はない(ToT)/~~~

皆さんも☂降りで、視界も悪いので

安全運転で気をつけましょうね!(^^)!  


Posted by じゅんちゃん at 21:39Comments(0)

2013年06月24日

超簡単白身魚レシピ(●´ω`●)♥

熱い夏晴れにはもってこいの

甘辛~いタレの簡単レシピ音符

白身のお魚魚何でもOK

をから揚げにします流れ星

お湯・コンソメ・砂糖・チリソースを入れて煮て

水溶き片栗粉でとろみを付けて

このタレをかけるだけグッド



このチリソースは市販のもので

とってもお安く購入出来ます流れ星

私が買ったのは

320mlが¥98円
750mlが¥218円

という驚きのプライスキラキラ


ちなみに・・ハピネスでGETしましたさくらんぼ

他の魚介にも合うので

おススメですクローバー

超簡単レシピで白身のお魚も

いっぱい食べて下さいクローバー  


Posted by じゅんちゃん at 22:04Comments(2)

2013年06月24日

魂胆まるまる見え( ̄ー ̄)☆

うちの下の娘を

姉の通う塾家無料体験に入れてみたキラキラ

もともと睡眠学習を最終手段に

使うような小娘なので・・・(;´∀`)汗

あんまり期待もせずに行かせ

帰りのお迎えに来て~の電話を

待っていたら・・・

塾から電話が携帯電話

『あ音符私ちょっと30分延長してくるから音符

って楽しそうな声でかかってきた・・

30分延長・・(´・ω・`)!?

4年通う姉からも聞いた事のないセリフ・・

もともと、そんなシステムってあるんやろかしずく

気になりながらも

30分後に迎えに行くと・・・・

娘と出てきた塾の先生が

めっちゃイケメンじゃないですかキラキラ

『ありがとうございました~~~ハート
・・ママ、私すっごく勉強頑張ったよ~\(^o^)/』

・・・・・・・( ̄ー ̄)しずく

娘よ・・・・・・それ以上言うなパー

おぬしの魂胆まるまる見え(p_-)汗

  


Posted by じゅんちゃん at 00:46Comments(2)

2013年06月23日

食材の旬を知る♬

魚屋さんに嫁いで

魚の美味しさにも感動しましたがキラキラ

魚以外にも旬がある事を知り

そして、旬に食べるのが

やっぱり一番美味しいグッド

4月~6月☆新物もずく☆の時期です!

沖縄産のもずくは美味しいし栄養満点☆

もずくのヌメリ成分「フコイダン」

癌の予防でとても注目されてて

免疫力をUP!!させ

さらに血糖値をさげて、コレステロール低下

もずく酢にすれば酢酸とのダブル効果で

☆スーパー血液サラサラ食品☆です!(^^)!

酢の物もイイですが、オクラ・山芋も入れた

もずくスープも美味しいですよ~☆

「新物もずく」旬にぜひ食べて下さい!(^^)!

  


Posted by じゅんちゃん at 10:42Comments(2)

2013年06月22日

☆オリーブの会☆

今日は、ずっと前から楽しみにしてた

オリーブの会が市内の

イル・チプレッソというオシャレ~な

お店でありましたキラキラ

久しぶりの天文館にもテンションが上がりUP

キョロキョロしながら歩く・・

どっから見ても、おのぼりさん(●´ω`●)

を全面に出して、集合場所へ~~若葉

いつも購入させて頂いてるオリーブオイルを

使ったランチで食事

前菜は鯛のカルパッチョ魚



これに・・・
ホワイトバルサミコ酢と
出ましたキラキラオリーブオイルをかけるだけで・・・キラキラ



絶品!!

「ちょっとシェフを呼んできてくれる(。-`ω-)キラキラ

って言いたくなるほどグッド

そしてバルサミコ酢で味付けされたペンネに



もちもちのパスタパスタ


このお皿もめちゃめちゃオサレ~で・・

形的に、、
被って帰っちゃおうかな・・って思うくらい(。-`ω-)キラキラ

そしてメインの豚ちゃんが

贅沢にもオリーブオイルで揚げてあるって

いうじゃありませんかブー

「豚みよりに尽きるキラキラ」ってもんです流れ星



デザートがこちらのなんですが

このムースの上になんと

バルサミコ酢をかけて食べると

もう美味しくて~~~~キラキラ

デザートに酢って汗って思ったら大間違い

最高に美味しいグッド



で、50年ものと100年ものの

バルサミコ酢を試食させてもらいました音符

めちゃ美味しい!!


・・・でも、お値段を聞いて

このスプーン一杯がいくらかな・・

って計算してしまう・・

残念な見ざる庶民感覚

手頃なバルサミコ酢もすっごく

美味しいので

今度は自宅でも試してみたいです音符

あ~~キラキラリッチな気持ちになれた

そして、勉強になったランチでした食事

帰ってきてからの魚屋仕事も

張り切って頑張れました~~~( *´艸`)音符  


Posted by じゅんちゃん at 21:27Comments(6)

2013年06月21日

いちいち面白いな~(。-`ω-)☆

うちの下の娘・・。

今週3日間あった中学校の地区総体に

テニス部1年生として

始めて参加テニス

。。。と、言っても

3年生の先輩たちの応援とお手伝い流れ星

で。。総体前に準備を鼻歌まじり音符音符

でしてる娘の部屋をのぞくと・・

補助バックに着替えの下着を入れてる・・しずく

(´-ω-`)・・・・?

「ね~何してるの何で下着入れてんの?
しずく
「えっつ!?3日間って
お泊りで行くんじゃないの(。´・ω・)?」


・・・・(´-ω-`)

んんなわけないじゃん(=゚ω゚)ノブー

毎日試合終わったら帰ってくるに

決まってるじゃん!!

「え~~~~しずく
いちいち帰って来るの~~メンドクサイな~~(/ω\)」

って・・・

娘よ・・・

いちいち面白いな~(。-`ω-)キラキラ
  


Posted by じゅんちゃん at 18:33Comments(9)

2013年06月20日

決戦!号泣の団結力!!

娘のバスケの地区総体がありましたバスケットボール

3年生の娘は地区総体の結果で

部活が引退になります桜

バスケを始めて

背番号の結果で悔し泣きして

目を真っ赤にして帰って来たり

友人関係で悩んだり

親として娘が壁にぶつかるたびに

励ましの声をかけてきましたが

やっぱり、最後は自分の力

乗り越え・・そして

みんなが強くなったクローバー

優しくなったクローバー

みんなが最高のチームになれた虹

最後は

「これで終わりたくない!一致団結キラキラ



2試合とも気持ちでは負けてなかった

18人で全員バスケをしてバスケットボール

娘の部活が終わりました虹



子どもも親も号泣

顧問の先生も「勝たせてあげたかった・・」

って泣いてくださり。

ありがたい気持ちでいっぱいです。


ボールを追い

一つのゴールを狙って

たたかった子どもたちの

熱い熱い思いが

これからの人生で

きっと何かの力になると信じて・・・


最高の仲間にめぐり逢えた事

それが、この子たちの宝物ですキラキラ  


Posted by じゅんちゃん at 11:17Comments(2)

2013年06月17日

とろっトロサーモン刺身(*´ω`)♡

週末土曜日音符お刺身盛りの注文を頂き魚

カルパッチョも作りたい流れ星

という事で、今回はトロサーモンの

刺身とカルパッチョにしましたキラキラ


この脂のノリが素敵です(=゚ω゚)ノハート

刺身盛りはトロサーモンのほかは

今が旬のイサキを入れ

あとは、カンパチ・ホタテ・赤エビ

お父様に持って行くという事で・・

もしかしたら

父の日用だったのかな~・・音符

皆さんで美味しく食べて頂ければ

嬉しいですクローバー

さあ!!

市場からトラックが帰って来たらバスブー

魚屋が戦場と化します雷

今週も忙しくてブー

誰が誰に喋ってるのか

分からないくらいしずく

みんな自分の言いたい事ばっかり

言いながら\(゜ロ\)(/ロ゜)/

そして、結果誰も聞いてない

みたいな・・(´-ω-`)汗

そんな一週間が始まりますグッド

でも元気にUP

たまに落ち込む事が

あっても、ケセラセラ音符

って気持ちで乗り切ろう~虹





トロサーモン・・美味しそう( *´艸`)ハート  


Posted by じゅんちゃん at 07:22Comments(4)

2013年06月16日

時代遅れって言わないで( *´艸`)♡

昨日は大好きなお姉さまキラキラ2人と

ものすごく久しぶりの食事会食事

コース料理をバクバク食べながら言わざる

話題は、もっぱら

『どうやったら痩せれるか』キラキラ

めっちゃ食べて、めっちゃ飲んで~ワイン

『やっぱりさ~一番の原因は新陳代謝が

落ちてるんだよね~~~(´-ω-`)!!

って、原因をすべて

新陳代謝キラキラになすりつけ解決グッド

次々に運ばれてくる料理に

『ちょっと写真撮ろうよ(≧▽≦)』

って・・2人がバックから

取り出したのが、ガラケー&デジカメキラキラ

『ちょっと~スマホ持ってないのー(笑)( *´艸`)』

って、大笑いして2人の

写真撮ってる・・その私も

がっついデジカメグッド(。-`ω-)しずく




とってもとっても楽しい美味しい夜でした流れ星

今度は3人でラスベガスに行きたい虹

って話してて・・クローバー

何十年後やろか~~(。-`ω-)キラキラ

足腰のしっかりいてるうちに

行こうね(笑)足跡  


Posted by じゅんちゃん at 19:03Comments(2)

2013年06月14日

親子だよね~(●´ω`●)♥

今年になってから若葉

母が手編みで色々作ってきたキラキラ

一番の大作が

こちら音符



笑点のような色彩キラキラ

うちのどこに置いても

かなりのパンチの効いたこの色彩が

浮くことがすごいグッド

でも手編みって可愛いし

頑張って作ってきてくれた

その気持ちが嬉しくて桜

太鼓持ち芸人のように

褒めまくったパチパチ

そしたら・・・次は

鍋敷きを作ってきてくれてさくらんぼ

これも可愛かったから

『すっごくカワイイじゃんキラキラ
お母さん上手~~~パチパチ

って言った日から

毎日一枚ずつ増えていった鍋敷き・・(´-ω-`)しずく

季節もになりますし・・晴れ

うちもそんなに鍋もしないと思いますが・・

褒められると・・嬉しくて(●´ω`●)ハート

調子ノリ~なトコ

あ~私って母譲りなのね~・・と思う

今日この頃クローバー

  


Posted by じゅんちゃん at 21:44Comments(2)

2013年06月14日

♡絶品カツオ簡単レシピ♡

今日、中学校の給食用に仕入れたカツオ魚

最高の品物でしたキラキラ

三枚に卸してこの色味音符

マグロのような色に脂ものってるキラキラ



それを全部角切りにしていきますブー



そして、残りを賄いでお刺身で~キラキラ

今日は今が時期の新生姜を使った

超簡単!栄養満点レシピを紹介させて下さい若葉

まずは、水にさらしておいた玉ねぎ

しいて、その上に切ったカツオをのせ魚

その上に切ったトマトリンゴ

千切りにした新生姜をのせます音符

彩りでカイワレや、大葉をのせて~音符

で、最後にドレッシング流れ星

甘酢(私は昆布出し入りの寿司酢を使いました)
にすった生姜と塩・コショウを入れただけの簡単ドレッシング
さくらんぼ

それを上からかけて。最後に

オリーブオイルをかければ出来上がりグッド



カツオは値段も手ごろなお魚なので

この時期、新生姜と一緒に栄養満点の

簡単レシピ若葉

ぜひぜひやってみて下さいクローバー
  


Posted by じゅんちゃん at 00:12Comments(2)

2013年06月12日

♡Renanランチ( *´艸`)♡

今日は市場お休み音符

で、お店もお休みという事で

友達が休みを合わせてくれて若葉

ずっと前からランチの予定を入れてた食事

・・・・のに・・忙しくて本日午前中お仕事に!!

こりゃああブーイカンぞ汗

間に合わんぞ"(-""-)"しずくと焦り

午前中は鬼のような・・イヤイヤしずく

必死の形相で頑張りましたグッド

配達もいつものように

アブラを売る事もなく、敏速な動きブー

キラキラ行けた~念願のランチ食事

行った場所はお友達が決めてくれた

国分湊にある

フルールRenanさんクローバー

何だか小さい頃を思い出すような懐かしい

この外観・・虹






お店の中もすっごく素敵キラキラ




ワンプレートランチがこちら桜



食後のデザートがこちら桜


飲み物まで付いて1000円桜

とっても可愛いオーナーさんの

手作りの料理と

ホントに癒される空間で

懐かしい気持ちになれる場所ですクローバー

そして、女が5人も集まれば~

話は尽きない( *´艸`)音符

楽しい時間でしたクローバー  


Posted by じゅんちゃん at 22:03Comments(9)

2013年06月11日

今が旬☆イサキ☆美味しいよー♥

イサキは別名『梅雨さかな』雨

とも言われる今が旬の魚です音符

5~7月が産卵前で、脂がのって

塩焼きにしても、煮つけにしても

もちろん刺身でも美味しいですキラキラ

今日は心配してた台風の影響も少なく

とっても脂ののったキラキラ

キレイなイサキが入荷キラキラ

切り身にして、明日納品します音符



美味しそう~~~音符

イサキは群れをなして泳ぎ

夜行性の魚です魚



特徴的なシマ模様

これは、幼魚の時が一番

ハッキリしていて、その縦に走る

黄色の模様が

イノシシの子どもに似てることから

『ウリボウ』『ウリンボウ』大分では『ウドゴ』

なんて呼ばれてます音符



確かに、、ちょっと模様が似てるかも( *´艸`)音符

そう言えば~ウリボウの背中に乗った

サルの映像でめっちゃカワイイのが

あったな~~~音符



コレコレ( *´艸`)流れ星

こんな事子どもたちに話してあげたら

イサキの事もまた興味深く

覚えてくれるかもな~~クローバー  


Posted by じゅんちゃん at 21:29Comments(0)

2013年06月10日

そろそろ覚えてね~(笑)( *´艸`)

近所の子どもちゃんが

うちに買い物に来て帰ってから

そこのお母さんが

『今日は魚屋さん魚誰から
魚もらったの?

って聞くと

岩崎さん(従業員のハゲちゃん

隣にいた男の人からもらった
キラキラ

って言うらしい・・・(´-ω-`)しずく

で・・この前も魚を買いに来て

そこのお母さんが同じように

『お魚屋やさんの誰に
お魚もらったの?』って聞いたら

今度は・・・・

『髪の毛のある方の男の人キラキラ

って答えたらしい・・(。-`ω-)しずく

これを、電話で大笑いしながら携帯電話

話してくれる、そこのお母さん・・しずく

そろそろ、ちゃんと教えてもらっていいですか(。´・ω・)?(笑)

そして、、

そろそろ、魚屋のおじちゃんの事

覚えてね~~~(≧▽≦)(笑)

ちなみに。。。そんなうちの主人クローバー

お義父さんも、従業員のオジちゃんも

もちろん私も、娘たちも

み~~んな愚痴とか

言うのを全部、『うんうん』って聞いてくれて

吸収してくれるから

私は『スポンジボブ』のような存在若葉だな~

って思ってますクローバー

いつもホントに感謝してます。

ありがとうね虹

でも、今年は、もっと

存在感出していこうね!!(笑)

  


Posted by じゅんちゃん at 22:05Comments(2)

2013年06月08日

輪留めの恐怖Σ(・ω・ノ)ノ☆

今日はバスケの新入生歓迎会バスケットボール

ホテル京セラでありました食事

一年生が元気よく挨拶してくれて

キラキラした瞳が可愛くて初々しくてキラキラ

2年生もすごくしっかり挨拶してくれて

3年生は最後の大会に向けて気合いを

いれて、挨拶してたら・・・

今までの思いが溢れてきて・・

涙・・涙・・・うるうる

そんな心熱くなる歓迎会も終わって

『さあ音符帰ろうか~』

ってしてたら・・・外は小雨雨

『ほら~みんな濡れないように

急いで車に乗ってね~~音符

な~~~んて私は言いながら

走ってたら!!

車の輪留めに気付かずに

ものすごい勢いでコケターーブー

周りの子どもたちも親たちも

『大丈夫ーーー!!

って言いながら・・大笑い(≧▽≦)

・・・・・しずく(´-ω-`)えっ・・

そんな笑っちゃうの・・ってくらい

みんなヒーヒー言って腹を抱えて笑ってるしずく

そのこけ方が漫画みたいだったらしい・・しずく

だって・・・私服がこんなになったんですもんブー



しかし・・私が輪留めで痛い思いをしたのは

これが初めてではない!!

先日、タイヨーの駐車場で

後ろから車のほうに向かってたら

輪留めに気付かずに勢いよく足が引っかかって

自分の車に体ごとぶつかったブー

前は、トマオニの駐車場で

これまた輪留めに気付かずに走って

思いっきり、車が飛んだ車ブー

乗ってた子どもたちは車が飛んだのが

面白くて音符わざとしたかと思って

喜んで音符

『もう一回して~~~(≧▽≦)』なんて

言い出すし・・・しずく

恐るべし輪留め・・・しずく



皆さんも輪留めには十分気を付けて下さい(笑)

ちなみに・・私はポールにも

イタイ思いをいっぱいしてますしずく



  


Posted by じゅんちゃん at 23:51Comments(10)