スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2017年03月27日

何で泣くのかと聞かれたら。

お子さんの

卒業祝いや

就職や進学で

県外へ出て行く子たちへ・・。

刺身盛りのご注文を頂く時期。

せっかくご注文頂いても
他の仕事と重なって出来ない事や
水曜、祝日の市場休みで
お受けできない事もあり
本当に申し訳ありません。


この日の注文は

サーモンが好きな娘さんの

就職祝いで。

県外へ行くので食べさせたいと

お母様からのご注文。

お刺身盛りをお渡しするとき。

「寂しくなりますね・・・」なんて
話してたら
私も何だか、うるうるなって・・・。


子どもって

どんどん成長していくけど

小学、中学、そして高校までは

大きくなっても

日々の生活は

それほど変わらず。

でも、高校卒業は

一味も二味も違う。

進学の子もいれば

社会人になる子も。

娘と同級生だった子たちが

社会人になる。

ものすごく変な気持ち。

おむつを持って

一緒に保育園に通ったあの子も

自動車に乗り。

一緒に公園で遊んでたあの子も

スーツを着てる。

だって、うちの娘でさえ

化粧をし出した。

もっともっと

もっともっともっと

嬉しいと思ってた。

子どもの成長は

今まで、ずっと嬉しかった。

でも、化粧をして

大人びた娘

髪を染めて

私に

「早く、、化粧を落としたい」

なんて。。。。そんなセリフ。

どうしよ。

ちょっと大人の仲間入りみたいな

そんな娘の

セリフについていくのがやっと。

成長が楽しくて
ワクワクしてたあの頃。

私と同じ大人の世界へ
入ってくる娘たち。

でも、まだまだ

教えないといけない事だらけ。

だって、料理もろくに作れない。

これじゃあ・・・

やってTRYに出たら
恥をかく。

料理を教えて
気の利く女の子になって。

可愛くて気立てのいい
お嫁さんになれる日まで。

どんなにお化粧が上手になっても

私の娘。

もう少しだけ

母として威張らせて。

大学の書類や

学費の支払いもちゃんと
覚えておくように

一緒に郵便局に行った

手続き一つでさえ

娘の世間知らずを感じる。

そんな娘が
帰りの車の中で

私に言った。

「ママ・・。
あと4年 頑張るから
よろしくお願いします。」

分かってる。

分かってるけど。

言葉に出して言われるのは

ルームミラーを自分にむけて

泣いてるのは
見られたくない。

何で泣いてるのかと
バカにされる。

何で泣くのかって
聞かれたら

言葉にしたら

あと4年しかないって
思うから。

一生子育て。

でも先が見えてきて。

やっぱり寂しい。

きっと

寂しいって思ってられないくらい

忙しい毎日なんだけど

でも

終わってみると

早いもんだろうね。


そう言えば

刺身盛り。
家族のためにって作らないね。

うちの娘は

いつも見てるだけだったから。

作ってあげるよ。

大好きな刺身をいっぱい入れて。

そう言えば

娘に食育の話をしてないね。

灯台下暗し。

魚屋の娘として
私の話をちゃんと聞いてね。

これから、これからって思ってると

時間はあっと言う間だ。

今しかないって思って
厳しく!大事に生きていくよ!!

覚悟しといてね。

  


Posted by じゅんちゃん at 23:41Comments(6)