2013年07月18日
魚屋としてもっと喜んでもらえる工夫を☆
老健施設様よりタコの注文を頂き
いつもなら、ボイルタコをカットして納品
させて頂くんですが・・・
今は鹿児島はタコが旬
旬の今の時期に美味しいタコを
味わってもらいたくて
今回は地たこを納品することに
患者さんや利用者の方にとって
食事は大事な治療の一環であるとともに
一日の楽しみでもあります
その楽しみのお手伝いができるように

いつもの魚の説明新聞だけではなく
今回は、栄養の説明とともに
タコを茹でるまでの工程も
載せてみました
食べる前に食材の事を知る事で
より、楽しみが増え喜んでもらえれば
嬉しいです☆そして~~~
今日も主人はもみました
3kg近くあるタコを3匹

一生懸命に塩もみしました

そして、塩と酢をいれたお湯の中に
足から入れて~~入れては出し入れては出し
を繰り返し足先をキレイに丸めるのがコツです☆

足先がクルンと丸まったら
全体を入れてこの大きさなら約5分
茹でます

茹で上がったら粗熱を取って下さい☆

こんなキレイな赤色が出ます
柔らかくて、甘くて最高に美味しい
地ダコです
これで、明日はカルパッチョを
作ってUPします

いつもなら、ボイルタコをカットして納品
させて頂くんですが・・・
今は鹿児島はタコが旬

旬の今の時期に美味しいタコを
味わってもらいたくて
今回は地たこを納品することに

患者さんや利用者の方にとって
食事は大事な治療の一環であるとともに
一日の楽しみでもあります

その楽しみのお手伝いができるように
いつもの魚の説明新聞だけではなく
今回は、栄養の説明とともに
タコを茹でるまでの工程も
載せてみました

食べる前に食材の事を知る事で
より、楽しみが増え喜んでもらえれば
嬉しいです☆そして~~~

今日も主人はもみました

3kg近くあるタコを3匹
一生懸命に塩もみしました

そして、塩と酢をいれたお湯の中に
足から入れて~~入れては出し入れては出し
を繰り返し足先をキレイに丸めるのがコツです☆
足先がクルンと丸まったら
全体を入れてこの大きさなら約5分
茹でます

茹で上がったら粗熱を取って下さい☆
こんなキレイな赤色が出ます

柔らかくて、甘くて最高に美味しい
地ダコです

これで、明日はカルパッチョを
作ってUPします

Posted by じゅんちゃん at
22:52
│Comments(6)