2018年11月18日

パネラー無事に終わりました!(^^)!

第12回
『鹿児島の水産を若きリーダーで考える
シンポジウム』
パネラーとして
参加させて頂きました!!


パネラー無事に終わりました!(^^)!


鹿児島大学水産学部内に
設置された席を見ただけで
緊張…( ̄▽ ̄;)

200名近い参加者が続々と
会場に入って来られて
会が始まりました。

パネラーの方々
皆さん、本当に素晴らしい方ばかりで

~福山養殖の方~

鹿児島の海、錦江湾の素晴らしさ
福山内湾が水深206mあり
そこでの養殖は
日本で一番深い海の養殖であり

養殖のメジャーリーグである。

黒酢ブリで餌に黒酢を使うのは
魚の健康を考えて、そして老廃物を除去し
魚本来の美味しさを出すことを考えた。

その餌も手であげる事で
魚の健康を知る事が出来る。

世界的に認証も取得され
年5回の現地見学も実地して

消費者に安心安全な魚の認知を
高めている。


~東町漁業協同組合青壮年部部長の方~

ブリの養殖
鰤王を世界へ輸出
長島からEUへの輸出は
養殖業界で初。

お魚祭りなどを通しての魚食普及

~山川町漁業協同組合フィッシャーマンズダイニング代表の方~

魚の価値低迷に対して

浜値と提供価格の差について
高付加価値をつけていく

流通販売・加工品の開発

「漁師の食卓を全国に届けたい」

市場ではあまり使われない魚
市場価値の低いものの活用を
積極的にされ

市場で出回らないものを
「本当は教えたくない魚の一番
美味しいところ」というネーミングで
販売。

観光客向けではなく
日常食としての魚の普及を目指す。

というようなお話でした。


そして
医療法人日新会有馬病院管理栄養士の方は

鹿児島くじら食文化を守る会
鯨肉の商品開発と
支援、六次産業について。

鯨肉といえば
私たちの世代では
給食でも提供されてた

懐かしい食材です。

鯨肉の美味しさ、栄養価の高さ
多くの事を踏まえて

鯨肉レトルトカレーを開発
また地域の祭典、催事に
出店され

鯨の竜田揚げなども提供。

パネラーの方々
それぞれのお話。

本当に素晴らしくて
私も、感動しまくりながら
勉強させて頂きました!!


さてさて・・・・・

いざ私の出番ですキラキラ

私のテーマはこちら。
パネラー無事に終わりました!(^^)!


前述のパネラーの方々は
販路拡大に向けた
加工品の開発、実際市場の
魚の需要を大きく伸ばす
世界へ向けた
大きな取り組みを
されてる方々です。

私の場合は
1魚屋として何が出来るのか。

未来を担う子どもたちに
「食」に「魚」に
興味を持ってもらいたい。

しいては、この魚種の豊富な
素晴らしい鹿児島に
誇りを持ってもらいたい。

その思いから
12年毎月続けてきた
「食育活動」

パネラー無事に終わりました!(^^)!

その思いと
今までの活動の内容

活動の中で感じた事を
お話させて頂きました。

もちろん

熱く、熱く・・・
煮えたぎるほどww

マイクがハウリングするほどww
熱く語らせて頂きました。

・・・もちろん笑いも入れながら音符

最後の質疑応答
パネラー無事に終わりました!(^^)!


会場の皆さんも
真剣に
そして、水産学部の生徒さんも
インターネットでの魚の販売を
展開するにあたって

熱意を持って質問されてて

この子たちこそ

若きリーダーになっていく子たち。

この熱意が素晴らしくて
とても楽しみだな~って
嬉しく思いました流れ星

懇親会では

鹿児島のそれはそれは
美味しい魚の数々が
提供されて
皆さん一緒に
舌鼓✨
パネラー無事に終わりました!(^^)!


これだけの美味しい魚がある

そして、鹿児島の水産の
素晴らしい取り組み。

未来は明るく
そして希望に満ち溢れてる

そう信じて

これからも

私の出来る事を
精一杯頑張って行こうと思います!!!!


そして
昨日の南日本新聞さんの
経済面に

このシンポジウムの事が
掲載されてましたキラキラキラキラ

お時間がありましたら
新聞も見てもらえたら
幸いです!(^^)!

バッチリ・・・バッチリと
44歳と書いてあります・・ww

パネラー無事に終わりました!(^^)!



Posted by じゅんちゃん at 13:46│Comments(2)
この記事へのコメント
霧島の看板娘を探せ!!

綺麗でおしゃべりも楽しい純子さん。天は二物を与えたんですねぇ。

… … … … …

そうだと思います(^_-)-☆

https://kirishima-aira.mypl.net/mp/staff_kirishima-aira/?sid=37502

  
Posted by あとむくんあとむくん at 2018年11月21日 06:06
あとむくんさん☆
わあ~~~!(^^)!
懐かしいです✨
看板娘を探せ!
娘・・という言葉に
こんなオバちゃんで大丈夫か!
という不安もありましたが
取り上げていただいて
有難くて嬉しかったです!(^^)!
天は二物を✨
もったいないお言葉~~
実際はホントにドジで
足りない事ばかりです
周りの方に支えてもらい
ながら!!
これからも
頑張っていけたら
嬉しいです!(^^)!
Posted by じゅんちゃんじゅんちゃん at 2018年11月26日 19:47
コメントを頂きましてありがとうございます。承認後に受付されます。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パネラー無事に終わりました!(^^)!
    コメント(2)