2013年08月28日
✿親の大切さに気付く瞬間✿
今日は鹿児島市内の病院に
朝の9時から夕方の4時までいました
病院で待ってるというのは
精神的にも身体的にも疲労困憊・・
なぜ市内の病院に来たか・・というと
母の事で。
緊急性のある事ではないのですが
定期的に受けてた検査を
精査した方がいいとの事で・・。
市内の大きな病院を受診する事にしました
母が一人で私と弟を育ててくれた
という事もあって・・
母の苦労は誰より分かってるつもりです
そんな私が元看護師という事も含め
私を頼りにしてくれてる母。
先生の話を聞きながら
とても不安そうな母の表情・・。
緊急性もなく大変な事でもないので
安心してもらうために
私はいたって気丈に
そして母を安心させる考えられる言葉は
全てかけて、励ましました
7時間近く気丈に気丈に
していたせいか・・・
帰って来たら、色んな事を考えて
考えすぎて・・
大丈夫だと自分でも分かっているのに
涙が止まらなくて・・。
私が明るくしていないと
周りはもっと心配するので
泣くのは今日だけにしよう
親というのは、大切だと分かっていても
ついつい甘えてしまうものです
商売に嫁いで母が近くにいなければ
きっと泣いて逃げ出していたかも
しれないと思う事もたくさんあります
でも、いつも側で母が
励まし、支えてくれていたから
今の笑顔があるのだと思います
もっともっと大切にしよう
分かっていても、そう気付かされる瞬間でした
今、毎日3回
母の血圧を測っています
『大丈夫
今日も絶好調だね(#^^#)』
これからもずっとずっとそう言えるように
今日という大切な日を
家族と笑って過ごせる事に感謝しています

朝の9時から夕方の4時までいました

病院で待ってるというのは
精神的にも身体的にも疲労困憊・・

なぜ市内の病院に来たか・・というと
母の事で。
緊急性のある事ではないのですが
定期的に受けてた検査を
精査した方がいいとの事で・・。
市内の大きな病院を受診する事にしました

母が一人で私と弟を育ててくれた
という事もあって・・
母の苦労は誰より分かってるつもりです

そんな私が元看護師という事も含め
私を頼りにしてくれてる母。
先生の話を聞きながら
とても不安そうな母の表情・・。
緊急性もなく大変な事でもないので
安心してもらうために
私はいたって気丈に
そして母を安心させる考えられる言葉は
全てかけて、励ましました

7時間近く気丈に気丈に
していたせいか・・・
帰って来たら、色んな事を考えて
考えすぎて・・
大丈夫だと自分でも分かっているのに
涙が止まらなくて・・。
私が明るくしていないと
周りはもっと心配するので
泣くのは今日だけにしよう

親というのは、大切だと分かっていても
ついつい甘えてしまうものです

商売に嫁いで母が近くにいなければ
きっと泣いて逃げ出していたかも
しれないと思う事もたくさんあります

でも、いつも側で母が
励まし、支えてくれていたから
今の笑顔があるのだと思います

もっともっと大切にしよう

分かっていても、そう気付かされる瞬間でした

今、毎日3回
母の血圧を測っています

『大丈夫

これからもずっとずっとそう言えるように

今日という大切な日を
家族と笑って過ごせる事に感謝しています

Posted by じゅんちゃん at 22:09│Comments(4)
この記事へのコメント
わかるなぁヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今まで、支えて貰ったぶん
今度は、反対に支える時期にきたんだよね(=´∀`)人(´∀`=)
持ちつ持たれつから、段々ね…
今日も、ニコニコ明るい笑顔で
頑張りましょう(=´∀`)人(´∀`=)
自分達が元気じゃないと始まらない
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今まで、支えて貰ったぶん
今度は、反対に支える時期にきたんだよね(=´∀`)人(´∀`=)
持ちつ持たれつから、段々ね…
今日も、ニコニコ明るい笑顔で
頑張りましょう(=´∀`)人(´∀`=)
自分達が元気じゃないと始まらない
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
Posted by 洋子姉さん at 2013年08月29日 06:44
出来る時にはしてあげて下さい。
うふふの母が初めて病で倒れた時
我が子1が中3で受験生でした。
我が子2は小学校低学年で
我が子2の世話を我が子1に頼みました。
受験生の我が子1にかなり無理をかけました。
でも、母の世話を足りないですが出来る限りは
したと思っているので私自身は悔いはありません。
我が子1の大切な時期に申し訳なかった気持ちは
今でも消せませんが女の子ですので、いつか
我が子1もその身になると思うので良い勉強だったのかもしれません。
時期がもう少しずれていたら良かったのですが…。
じゅんちゃんさんが倒れてはなりません。
ほどほどに頼れるところは頼りながら頑張って下さい。
って、お母様まだまだ元気ですよね。失礼しました。
うふふの母が初めて病で倒れた時
我が子1が中3で受験生でした。
我が子2は小学校低学年で
我が子2の世話を我が子1に頼みました。
受験生の我が子1にかなり無理をかけました。
でも、母の世話を足りないですが出来る限りは
したと思っているので私自身は悔いはありません。
我が子1の大切な時期に申し訳なかった気持ちは
今でも消せませんが女の子ですので、いつか
我が子1もその身になると思うので良い勉強だったのかもしれません。
時期がもう少しずれていたら良かったのですが…。
じゅんちゃんさんが倒れてはなりません。
ほどほどに頼れるところは頼りながら頑張って下さい。
って、お母様まだまだ元気ですよね。失礼しました。
Posted by うふふ
at 2013年08月29日 14:06

洋子姉さん☆
すっごく嬉しいコメント
ありがとうございます(≧▽≦)
その通りですよね~☆
恩返しする時期がきたんだと思います☆
私にできる事は何でも
してあげたいので!!!
そのためには私が元気じゃないと
いけないので!!!
気を付けます!!(≧▽≦)
ありがとうございます♥
励まされました~~(ToT)/~~~
すっごく嬉しいコメント
ありがとうございます(≧▽≦)
その通りですよね~☆
恩返しする時期がきたんだと思います☆
私にできる事は何でも
してあげたいので!!!
そのためには私が元気じゃないと
いけないので!!!
気を付けます!!(≧▽≦)
ありがとうございます♥
励まされました~~(ToT)/~~~
Posted by じゅんちゃん
at 2013年08月29日 18:12

うふふさん☆
コメント涙が出ました・・・。
ありがとうございます(/ω\)
うちも今、上のお姉ちゃんが
中3で受験です。
母もお姉ちゃんの受験が終わってから
入院しようかな~って
言うんですが、そんな事
言ってられないので!!
家族はみんな支えるから
大丈夫だから!!って
話してあります☆
うちの母の場合は定期的に検査を
ずっとしてての事で
緊急性もなく、経過観察でも
いいのですが、出来れば処置した方が
安心・・という事なので
心配し過ぎないように・・。
でも、出来る事は全部
してあげたいと思ってます!(^^)!
コメント、本当にありがとうございます☆
励みになります(≧▽≦)!!
コメント涙が出ました・・・。
ありがとうございます(/ω\)
うちも今、上のお姉ちゃんが
中3で受験です。
母もお姉ちゃんの受験が終わってから
入院しようかな~って
言うんですが、そんな事
言ってられないので!!
家族はみんな支えるから
大丈夫だから!!って
話してあります☆
うちの母の場合は定期的に検査を
ずっとしてての事で
緊急性もなく、経過観察でも
いいのですが、出来れば処置した方が
安心・・という事なので
心配し過ぎないように・・。
でも、出来る事は全部
してあげたいと思ってます!(^^)!
コメント、本当にありがとうございます☆
励みになります(≧▽≦)!!
Posted by じゅんちゃん
at 2013年08月29日 18:15
