2017年07月16日
迷子預り所のドラマ☘
今日は霧島・国分夏祭りの一日目
魚屋も連休前で目ン玉転げる
忙しさ
せわしなく、身体もお口もフル回転
そんな中でも
やっぱり地元のお祭りには参加したい
私は生粋の 『のぼせもん』
夕方
事務仕事だけ残して
チャレンジ会の出店のお手伝いをし
そのあと、商工会婦人部の
迷子・落とし物預り所へ。
落とし物は定期から携帯・お財布
様々なものがありましたが
それを届けてくださる
優しい方々と
見つかった時の安堵と
喜びの様子を見て
感動と良かった~・・の連続。
そして、今日の一番のお仕事
迷子の子たちの遊び相手。
3歳から小学生まで
自分の名前をしっかりと言い
泣きもせずに
私と一緒に遊ぶときは
笑顔いっぱいで笑って楽しそうに
時間を過ごしてくれる。
まったく泣いてなかったのに。
すごく楽しそうだったのに・・。
親御さんが迎えに来て
「○○ちゃん
いた~~

よかった~✨
心配したんだよ~」と
抱きかかえた瞬間に
涙する子もいて。
頑張って我慢してたんだなあ~・・
と思うと
私まで泣きそうになる。
お祭りの最初に
小学生の息子くんとはぐれてしまったという
お父さんと3歳くらいの娘ちゃんが来て
お父さんが心配してあちこち探す間
娘ちゃんとずっと遊んでた。
迷子になったお兄ちゃんを
心配しながら
私にだっこされて
踊り連の中を探してみる。

だっこしながら
お祭りを見るのって
何年ぶりだろう・・。
娘たち2人。
次女をベビーカーに乗せ
長女をだっこして。
主人が神輿を担ぐのを
応援した日が懐かしい・・・。
そして
お兄ちゃんが見つかったのは
お祭りが終わるころ。
見つかったという一報が入ったときは
歓声が上がるほど
みんなが喜んで。
探しに行って
へとへとになって帰って来た
お父さんと対面したときは
私も、嬉しくて嬉しくて
涙をこらえるのに必死。
お兄ちゃんは
自分で交番まで歩いて行ったらしく
本部に来た時は
のどがカラカラで
冷えた飲み物を一気に飲み干した。
そんなお兄ちゃんを見ながら
お父さんは怒ることもなく
「偉かったな・・。
自分で歩いて交番まで行ったんだね。
早く家に帰ろうね。
ママが心配してるから・・」って。
そう言うと
お父さんが深々とお礼をされ
娘ちゃんと息子くんと
足早に帰って行った。
娘ちゃんは私に笑顔いっぱいで
手を振りながら・・。
ああ・・・魚屋のおばちゃん
また泣きそう
迷子預り所。
いろんな感情が起こる場所でした
みんなが親御さんの元に無事に帰れて
本当に良かった
明日は祭り2日目。
祭りに来られる方
落とし物のないように
お子さん連れの親御さんは
お子さんが迷子にならないように
2日目も
お祭りを楽しんでください
私は明日は
19時くらいから
南日本銀行前の出店でチャンレンジ会として
お手伝いさせていただいてます
かき氷
焼き鳥
生ビール
焼酎
缶ジュース
売ってます
売り子として
声を張って頑張りますので
もし良ければ立ち寄って頂ければ
嬉しいです

PS
迷子預り所で大人の方が
「人生で迷子になってます」って。
その迷子。
迷宮入りですな。。。www

魚屋も連休前で目ン玉転げる
忙しさ

せわしなく、身体もお口もフル回転

そんな中でも
やっぱり地元のお祭りには参加したい

私は生粋の 『のぼせもん』
夕方

チャレンジ会の出店のお手伝いをし
そのあと、商工会婦人部の
迷子・落とし物預り所へ。
落とし物は定期から携帯・お財布
様々なものがありましたが
それを届けてくださる
優しい方々と
見つかった時の安堵と
喜びの様子を見て
感動と良かった~・・の連続。
そして、今日の一番のお仕事
迷子の子たちの遊び相手。
3歳から小学生まで
自分の名前をしっかりと言い
泣きもせずに
私と一緒に遊ぶときは
笑顔いっぱいで笑って楽しそうに
時間を過ごしてくれる。
まったく泣いてなかったのに。
すごく楽しそうだったのに・・。
親御さんが迎えに来て
「○○ちゃん




心配したんだよ~」と
抱きかかえた瞬間に
涙する子もいて。
頑張って我慢してたんだなあ~・・
と思うと
私まで泣きそうになる。
お祭りの最初に
小学生の息子くんとはぐれてしまったという
お父さんと3歳くらいの娘ちゃんが来て
お父さんが心配してあちこち探す間
娘ちゃんとずっと遊んでた。
迷子になったお兄ちゃんを
心配しながら
私にだっこされて
踊り連の中を探してみる。

だっこしながら
お祭りを見るのって
何年ぶりだろう・・。
娘たち2人。
次女をベビーカーに乗せ
長女をだっこして。
主人が神輿を担ぐのを
応援した日が懐かしい・・・。
そして
お兄ちゃんが見つかったのは
お祭りが終わるころ。
見つかったという一報が入ったときは
歓声が上がるほど
みんなが喜んで。
探しに行って
へとへとになって帰って来た
お父さんと対面したときは
私も、嬉しくて嬉しくて
涙をこらえるのに必死。
お兄ちゃんは
自分で交番まで歩いて行ったらしく
本部に来た時は
のどがカラカラで
冷えた飲み物を一気に飲み干した。
そんなお兄ちゃんを見ながら
お父さんは怒ることもなく
「偉かったな・・。
自分で歩いて交番まで行ったんだね。
早く家に帰ろうね。
ママが心配してるから・・」って。
そう言うと
お父さんが深々とお礼をされ
娘ちゃんと息子くんと
足早に帰って行った。
娘ちゃんは私に笑顔いっぱいで
手を振りながら・・。
ああ・・・魚屋のおばちゃん
また泣きそう

迷子預り所。
いろんな感情が起こる場所でした

みんなが親御さんの元に無事に帰れて
本当に良かった

明日は祭り2日目。
祭りに来られる方
落とし物のないように

お子さん連れの親御さんは
お子さんが迷子にならないように

2日目も
お祭りを楽しんでください

私は明日は
19時くらいから
南日本銀行前の出店でチャンレンジ会として
お手伝いさせていただいてます

かき氷



焼酎


売ってます

売り子として
声を張って頑張りますので
もし良ければ立ち寄って頂ければ
嬉しいです


PS
迷子預り所で大人の方が
「人生で迷子になってます」って。
その迷子。
迷宮入りですな。。。www
Posted by じゅんちゃん at
01:34
│Comments(0)