ここで何してるのΣ(・ω・ノ)ノ!!
国分中学校さんで
食育講話をさせて頂きました!(^^)!
食育実践プランナーの資格を取得してから
はじめての
食育講話です。
昨年と違う話が出来るように
この資格で学んだ事を少しでも活かし
どんな反応がもらえるかを知る事も
とても楽しみにしていました
そして、講話をする教室へ入り・・
親御さんを見渡し・・
一番前の席に座ってるお母さんを見て
ビックリ
『わぁここで何してるのヾ(≧▽≦)』
私が大興奮してそう言った相手は
5年間、看護学校で同級生
友達だった子
『え~~~私、子どもが
国分中にいるから~~
っていうか
純ちゃんこそ
何してるのヾ(≧▽≦)』
(。-`ω-)そりゃあそうだ
看護師をずっと続けてる友達に
何してるのって
聞いてる
私は何してるのだわ(笑)
『えっ私ね魚屋~~~(#^^#)
で、こんな食育とかさせてもらってるの』
何だか照れくさい~~~
『そうなんだね・・今日は楽しみにしてるね』
ガゼン・・緊張して
照れくさくなったけど
でも、友達に聞いてもらえる
そんな機会はないから
一生懸命に話をさせてもらいました
体いっぱい動かし
髪を振り乱して
学んだ知識を
日常で活かしてもらえるように・・
1時間という約束が
1時間15分・・・
予定をオーバーする
力の入れよう・・
講話が終わって
皆さんが帰るその中で
友達が残ってくれて
『純ちゃんすごく勉強になったよ
私、知らない事ばかりだった
面白かったよ!(^^)!
今度・・お店に
お魚買いに行ってもいいかな』
『うんうんもちろんだよ』
嬉しかった~・・・。
5年間辛い辛い実習と
多くの事を一緒に学び
国家試験合格を夢に頑張った
大切な仲間。
進む道が違っても
こうやって笑顔で再会できて
良かった・・。
魚屋の大変さに
心が折れそうになって・・
友達を
羨ましく思う事もあったけど
魚を通じて
同級生が喜んでくれた事
私にとって
大きな大きな 一歩でした。